江口拓也がナレーションを務める朗読劇「天上の虹」
株式会社81プロデュースが、その誕生から45年を振り返る特別なイベントとして朗読劇「天上の虹」を上演することを発表しました。この公演では、人気声優の江口拓也がナレーションを担当し、三部作の形で歴史を物語ります。
「天上の虹」は、里中満智子による原作であり、飛鳥時代に生きた女帝・持統天皇の人生を描いています。彼女の波乱万丈の人生を通して、日本の歴史や文化を感じることができる壮大な作品です。
公演日程と内容
朗読劇は以下の日程で上演されます:
- - 壬申の乱編:2025年7月27日(日)
- - 大津皇子編:2025年8月24日(日)
- - 万葉集編:2025年9月28日(日)
これら三部作は、各編ごとに異なるストーリーが展開されます。
壬申の乱編
この編では、古代日本最大の内乱「壬申の乱」を扱い、大海人皇子と鸕野讃良皇女、彼らの家族との愛や葛藤を描写します。
大津皇子編
お子様たちの愛と友情を描いたこの編では、次代の皇位を巡る争いが描かれています。大津皇子と草壁皇子の騒動が中心となり、悲劇が訪れます。
万葉集編
和歌が重要な要素となるこの編では、柿本人麻呂や額田王が登場し、人々の愛の形を探る物語が展開します。
劇場情報
朗読劇は、豊島区立舞台芸術交流センター「アウルスポット」で行われます。会場は、東池袋駅から直結しており、アクセスも便利です。
チケット情報
全席指定で、チケットは7,500円(税込)です。各公演のチケット販売は、イープラスやカンフェティなどで行われますので、早期の購入をおすすめします。特にファンクラブのメンバーには、最速先行受付の特典も用意されています。
来場者特典
公演をご覧いただいた方には、特製リーフレットがプレゼントされます。このリーフレットには、各公演のあらすじやキャラクター紹介が含まれ、歴史に不安を感じる方でも楽しむことができる内容になっています。
また、三部作を全て観覧した方には、サイン入りポストカード(4枚セット)も進呈されます。
81プロデュースについて
この公演を手がける81プロデュースは、1981年に設立され、声優の育成やマネジメント、アニメーション制作など、多岐にわたる事業を展開しています。
江口拓也による魅力的なナレーションと共に、歴史の物語を体験できる朗読劇「天上の虹」を是非お楽しみください!