ファッションの未来を考える企画展「服の未来どうする?展」
2025年10月28日(火)から2026年1月21日(水)まで、大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクリプションサービス「AnotherADdress」が、PLAT UMEKITAで開催される「服の未来どうする?展」に出展します。
この企画展は、「服とのつきあい方」をテーマにした体験型展示です。来場者が自らの問いや選択を通じて、ファッションの未来を見つめ直す機会を提供します。衣服のライフサイクルを6つの視点「素材」「デザイン」「生産」「販売」「利用」「循環」に分け、それぞれのテーマに沿って構成されています。展示された様々な問いを通じて、来場者は服の一生を辿りながら、サステナブルファッションの重要性について考えることができます。
例えば、「木の実からコートができる?」や「服は買うだけじゃない?」といった問いかけがあり、訪れるたびに新たな気づきを得ることができるでしょう。また、「役目を終えた服、次はどこへ行く?」というテーマも設定されており、衣服がどのように再利用されるのか、またはリサイクルされるのかを考えるきっかけも提供します。
「AnotherADdress」は、ファッションを楽しむことを前提にしながら、環境問題についても真剣に向き合うビジネスモデルを目指しています。これまでにも大量生産・大量廃棄を防ぐための取り組みを行ってきましたが、今回の展覧会では、環境とファッションの関係性についての理解を深めるインフォグラフィックや参加型の体験コンテンツを通じて、より多くの人々に関心を持ってもらう仕掛けを準備しています。
展示会場いでは、実際に「AnotherADdress」で取り扱っているアイテムの一部も見ることができ、ファッションの楽しみ方や持続可能な選択肢について考えるヒントが与えられるでしょう。
開催概要
- - 展示名: IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA Vol.4「服の未来どうする?展」
- - 会期: 2025年10月28日(火)〜 2026年1月21日(水)(予定)
- - 会場: PLAT UMEKITA(大阪府大阪市北区大深町グラングリーン大阪内)
- - 入場料: 無料
- - 主催: PLAT UMEKITA企画編集室
- - 企画: ハーチ株式会社
- - 協力: KAPOK KNOT、SOLIT!、HUMAN TOUCH、AnotherADdress、The Repair Cafe、Ukniti、CYKLUS
この展覧会に参加することで、ファッションが持つ可能性を再認識し、さらには自らのライフスタイルがどのようにサステナブルに貢献できるかを考える良い機会になるでしょう。ぜひ、お見逃しなく!