舞台『チ。 ―地球の運動について―』に鑑賞サポートが登場!
2025年10月から11月にわたり、東京や愛知、広島など全国各地で上演される舞台『チ。 ―地球の運動について―』。この作品では、視覚や聴覚に配慮した鑑賞サポートが提供されることが発表されました。特に、東京公演の一部日程において、音声ガイド機器や字幕ガイド、台本の貸し出しが行われる予定です。これは、より多くの人々が舞台芸術を楽しむための取り組みの一環といえます。
鑑賞サポートの詳細
鑑賞サポートを受けるには、事前申し込みが必要です。対象となる公演は以下の日時です。
- - 公演日程: 2025年10月17日(金) 13:30開演、18日(土) 18:00開演
- - 開催地: 新国立劇場中劇場
提供される支援内容
- - 音声ガイド機器の貸し出し
- - 字幕ガイドのサポート(舞台の進行に合わせた字幕表示)
- - 紙台本の貸し出し
申し込み方法
鑑賞サポートを希望する方は、イヤホンガイドを通してお申し込みが必要です。受付は8月26日から9月10日まで受け付け、定員超過の場合は抽選となります。また、障害者手帳を持っている方には優先的な配慮も行われます。
舞台『チ。』の魅力とこれから
原作は魚豊の「チ。 ―地球の運動について―」。この作品は、地球の真理を追求する人々の姿を描き出し、その過程で命がけで信じる美学を追求する姿が描かれています。
舞台化にあたり、演出はアブシャロム・ポラックが務め、音楽や振付にも優れたクリエイターたちが参加します。俳優陣には窪田正孝や三浦透子らが名を連ね、身体表現と芝居が一体となった新しい舞台作品が生まれます。
誰でも楽しめる舞台へ
今回の鑑賞サポートは、さまざまな障害を持つ方々が気軽に舞台を楽しめるように工夫されています。この取り組みは「東京文化戦略 2030」の一環としても位置づけられ、すべての人が文化や芸術を享受できる都市を目指しています。
舞台『チ。 ―地球の運動について―』は、ただのエンターテインメントにとどまらず、観客一人一人が積極的にその魅力を感じ取り、共に楽しむことができる作品となることでしょう。
観劇に向けて、ぜひこの鑑賞サポートを活用してください。
公式HP:
ホリプロ ステージ
公式Instagram:
@chi_orb_stage