スチャダラパー音楽祭
2025-09-29 20:46:49

スチャダラパー35周年を飾る音楽祭が横浜で開催!

スチャダラパーの音楽祭が横浜で繰り広げられる!



2025年12月6日、横浜BUNTAIでは音楽シーンのレジェンド、スチャダラパーのデビュー35周年を記念した特別なイベントが開催されます。この日は、スチャダラパーが主催する「YOKOHAMA UNITE 音楽祭 2025 presents チャンピオン・カーニバル〜スチャダラパー35周年シリーズファイナル〜」として、特に注目を浴びる内容となっています。彼らにとって初めてのアリーナ主催イベントということで、待望のファンからも期待が寄せられています。

スリーマンライブの魅力


今年の音楽祭では、スチャダラパー、電気グルーヴ、レキシという、異なるジャンルを代表する3組が一堂に会します。この形式はスリーマンライブと呼ばれ、それぞれの魅力を存分に体験できる機会となります。

電気グルーヴの存在感


最初に登場するのは、テクノユニットの电気グルーヴです。「Shangri-La」や「虹」といった名曲で知られ、クラブミュージックの文化を日本に根付かせてきた存在。他のアーティストとの深い関係が30年以上続いているスチャダラパーとの共演は、ファンにとっても夢のような瞬間です。これまでの関係性から、今回のイベントは特に心待ちにされています。

レキシの独自のスタイル


続いて、ファンクとポップスをうまく繋ぐ存在感を誇るレキシが登場します。「きらきら武士 feat.Deyonna」や「エレキテルミー feat. あんみつ姫」など、多数の話題曲を生み出し、日本の音楽フェスでは欠かせない存在。彼らもまた、スチャダラパーとのライブでは何度も顔を合わせていますが、対バン形式でのパフォーマンスは今回が初。ステージ上でどのようなエンターテイメントが繰り広げられるのか、ファンの期待が高まります。

音楽界の強者たち


今回のイベントに出演するスリーマン各組は、「シーンを切り拓く猛者」「ライブ力のあるストロングスタイル」「楽しませ上手なエンターテイナー」という共通点を持っています。また、スチャダラパーは過去に電気グルーヴやレキシとのコラボを行っており、その背景も含めて、どんなスペシャルな展開が待っているか、期待が膨らむばかりです。

イベントの詳細


今年の音楽祭は、「祝祭」をコンセプトにした新しいLIVE体験を提案します。特に記念の年にふさわしい豪華なステージで、横浜のファンとともに一緒に楽しむイベントとなりそうです。公演日は2025年12月6日、会場は横浜BUNTAIです。

さらに、スチャダラパーの公演に先立ち、9月29日からプレイガイド先行のチケットが発売されます。チケットの種類は多様で、スタンド席や特別なラウンジ指定席など、様々なニーズに応えるラインナップが用意されています。ファミリーBOXなど、家族連れでも楽しむことができ、音楽に加え、飲食も楽しめる特典付きのチケットも登場。

このユニークなイベントを通じて、日本の音楽シーンの新たな集結地となることでしょう。スチャダラパーの35周年を祝うこの日、どのような素晴らしい瞬間が生まれるのか、ぜひ、記憶に留めておきたいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: レキシ スチャダラパー 電気グルーヴ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。