新登場『BOOK AUDIO』
2025-08-21 10:12:58

効率的な聴力検査を実現した『BOOK AUDIO』が新登場

効率的な聴力検査を実現した『BOOK AUDIO』が新登場



株式会社三和製作所が、聴力検査をより効率的に行うために開発したポータブルオージオメータ『BOOK AUDIO』。この新型デバイスは、医療現場や学校健診における負担を大幅に軽減するための画期的な機能を搭載しています。

『BOOK AUDIO』の特長



1. 日本初の「オートモード」


このデバイスの最大の特長は、日本初の「オートモード」です。ボタンを2つ操作するだけで、聴力検査が自動化されるため、手動での設定や操作が不要になります。検査担当者は、被検者の反応を確認することに集中でき、検査時間の短縮が可能になります。

2. 3つの検査モード


『BOOK AUDIO』には、学校健診、雇い入れ健康診断、一般定期検査の3つの検査モードがあり、簡単に切り替え可能です。それぞれのモードに応じた設定が自動で行われるため、手間がかかりません。日本の医療基準にも適合しており、信頼性が高い製品です。

3. 使いやすい設計


分かりやすいインターフェースと大きなボタンにより、幅広い年齢層の方が容易に使用できます。特に子供や高齢者においても疲れを最小限に抑えられる設計になっています。

4. コンパクトなサイズ


サイズは驚くほど軽量で、わずか450g。携帯性も非常に高く、訪問健診や学校での使用にも適しています。薄さも2.3cmに抑えられているため、持ち運びも楽々です。

5. マルチアングル対応


検査時の視認性を高めるため、3段階で角度調整が可能なスタンドが付属しています。これにより、被検者の視線に配慮した環境を提供し、検査中の集中力を高める工夫が施されています。

6. 衛生面にも配慮


イヤーパッドには、清掃が容易なビニルメチルシリコーンゴムを使用。高い耐衝撃性も兼ね備えており、安心して長期間使用できます。

さらなるサポート体制


購入後のアフターサービスも充実しており、初回校正が無料で行える特典もあります。また、他社のオージオメータの校正にも対応しており、安心して利用できる環境が整っています。

製品ラインナップ


『BOOK AUDIO』は1人用、2人用、5人用の3モデルを展開しており、用途に応じたニーズに応えています。公式ウェブサイトで詳細な情報をチェックすることができるので、ぜひ訪問してみてください。

まとめ


『BOOK AUDIO』は、聴力検査をシンプルにしつつ、医療現場の効率化にも貢献する素晴らしい製品です。今後の健康管理において、ますます重要性が増すことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 医療機器 三和製作所 BOOK AUDIO

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。