秋を愉しむ懐石
2025-08-01 09:39:17

松茸とともに秋を楽しむ「梅の花」の特別懐石料理

湯葉と豆腐の店 梅の花 秋の味覚祭り



福岡県久留米市に本社を構える湯葉と豆腐の店「梅の花」が、2025年9月1日から10月31日までの期間限定で「松茸香る秋祭り」を開催します。この時期の訪れを知らせる松茸を使った懐石料理とランチメニューが登場し、全国68店舗で楽しむことができます。

秋の特別メニュー



「松茸香る秋祭り」では、旬の松茸を使った豪華な料理が堪能できる特別なメニューが用意されており、ここでしか味わえない贅沢なひとときを提供します。特に注目は、2種類の懐石「茜」と「楓」です。

梅の花懐石「茜」



「茜」は、松茸とともに梅の花を代表する豊富なメニューを揃えています。価格は5,500円から6,000円。料理は、以下の通り。

  • - 嶺岡豆腐
  • - とろ湯葉
  • - 茶碗蒸し
  • - 湯葉豆腐とたぐり湯葉のお造り
  • - 松茸の土瓶蒸し
  • - 名物とうふしゅうまい
  • - ふく福豆冨松茸あん
  • - 生麩田楽
  • - 湯葉揚げ
  • - 湯葉吸物
  • - 飯物
  • - 香の物
  • - デザート

五感で秋を感じることができる料理がテーブルを彩ります。

梅の花懐石「楓」



さらに贅沢を追求したい方には「楓」がおすすめ。価格は7,300円から7,800円で、松茸の鉄板焼きが加わった豪華な懐石セットです。メイン料理は「黒毛和牛の溶岩焼き」か「銀だらの西京焼き」のいずれかを選べます。特別な日のディナーにはぴったりです。料理の内容は「茜」に似ており、贅沢さがプラスされています。

紅葉(もみじ)ランチ



また、昼限定で提供される「紅葉ランチ」は、3,900円から4,400円で、アラカルトで楽しめるバランスの良い内容となっています。松茸の土瓶蒸しや鉄板焼きなど、秋の味覚を満喫できます。お友達やご家族と一緒に、のんびりした昼下がりを楽しむのにぴったりなメニューです。

健康意識の高い女性に人気



「梅の花」は1986年に創業し、健康志向の女性をターゲットに、湯葉や豆腐を使った上品な料理を提供してきました。ここでは、日本の伝統的な料理を大切にしながら、季節ごとの新しい食材と組み合わせる工夫をしています。特に湯葉や豆腐を使った料理は、健康面でも高く評価されています。スローガン『花咲く、食のひとときを。』のもと、提供される料理は心温まるもので、訪れる方々に素敵な思い出を作ってくれるでしょう。

おわりに



「松茸香る秋祭り」は、贅沢な味わいと美しい季節感を体験できる素晴らしいチャンスです。ぜひこの機会に、梅の花で特別なひとときをお過ごしください。詳細は公式サイトやインスタグラムで確認できます。ぜひ、皆さんも秋の味覚を楽しみに来てください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 梅の花 秋祭り 松茸

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。