まるり、VRライブ受賞
2025-11-20 10:40:55

まるりが国際アワード受賞!新感覚のVRライブが話題に

まるり、国際アワード「ルミエール・ジャパン・アワード2025」を受賞



福岡出身の女性ソロアーティスト、まるりが出演するVRライブ『神席 ExWarp VR LIVE』が、先進映像協会が主催する国際アワード「ルミエール・ジャパン・アワード2025」のVR部門を受賞しました。この受賞は、まるりの音楽がもたらす新しい体験を讃えたものでもあります。

VRライブの新時代



『神席 ExWarp VR LIVE』は、2025年7月18日にSHIBUYA FOWSにて開催されました。このイベントは最新のVR技術を駆使しており、高精細なヴァーチャル空間をUnreal Engineで作成し、リアルな音響とともに提供される新感覚のライブ体験を楽しむことができます。出場楽曲としては、まるりのシングル「HEI♡N」が使用されており、彼女の独自の音楽性を最大限に生かした作品となっています。

受賞に寄せるコメント



KAMISEKI(神席)の代表は、このように国際的な評価を受けることができたことに感謝の意を表しつつ、VRと日本の伝統文化を融合させて次世代に繋げる試みについても言及しました。福島県出身の彼は、郷土芸能「三匹獅子」の伝承者としての経験を生かし、伝統を「かっこいい」と感じてもらえる形で表現していきたいと述べています。

まるりの歌声がもたらす新たな魅力



まるりは、その抜群の歌唱力と愛らしいルックスで特にZ世代のファンから支持を受けています。2022年にデビューし、その後も多くのメディアには欠かせない存在となっています。特に、TBSドラマのエンディングテーマを担当したことが大きな転機となり、彼女の名は広まりました。

彼女の公式ウェブサイトでは更なる情報や新曲についてのお知らせも行われており、ファンには嬉しいコンテンツが充実しています。

まるり Official Website

先進映像協会とは



「ルミエール・アワード」を主催する先進映像協会は、映画やアニメ、VR/AR、3Dなどの先端技術を扱う国際的な組織であり、日本における優れた映像作品を評価しています。その中でも、このアワードは特に権威があり、VR技術を用いた新しい作品が評価される場でもあります。

ExWARPについて



『神席 ExWarp VR LIVE』では、来場者全員がVRゴーグルを装着し、360度の没入感を味わいます。これにより、リアルな音響と合わせて、従来のステージ表現では実現できない圧倒的な体験を提供することが可能です。これが、まるりのパフォーマンスをさらに引き立てています。

未来を切り拓く株式会社Global Growth



このプロジェクトを手がける株式会社Global Growthは、様々な才能を支援し、新しいエンターテインメント文化を生み出す会社です。日本国内で多くのクリエイターを抱え、次世代のエンターテインメントをリードしています。彼らのキャッチフレーズである「誰もが持つ可能性を育て、無限の力に。そして、その力を世界に届ける」というビジョンも、まるりの取り組みと通じるものがあるでしょう。

詳細は以下の公式サイトをご覧ください。

株式会社Global Growth Official Site

まるりの新たな挑戦とVRライブのさらなる発展に、今後も注目です!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: VRライブ まるり 神席 ExWarp

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。