60年の歴史に新たな味覚!旨海シーチキンの登場
1958年に誕生し、60年以上にわたって多くの人々に親しまれてきたシーチキンに、今、新たな3つの味が仲間入りします。はごろもフーズが自信を持って送り出す「旨海シーチキン」。その魅力と特徴をご紹介します。
新シリーズ「旨海シーチキン」の誕生
はごろもフーズ株式会社は、ツナのもつ旨みを引き立てる食材を選んで、特別なシリーズ「旨海シーチキン」を発売します。この新商品の開発にあたって、シーチキンの持つおいしさを最大限に引き出すために、3つのこだわりの食材を使用しました。
- - 明太子:シーチキンの濃厚な旨みに、明太子のピリッとした辛みが加わり、一層食欲をそそる味に仕上げられています。明太子は老舗の「かねふく」を使用しており、専門メーカーならではの粒感が際立つ逸品です。
- - はごろも舞:こちらはかつおを使用した商品で、削りぶしの風味を加え、深い味わいを実現しています。かつおと削りぶしの組み合わせに昆布を加えることで、旨みの相乗効果が見込めるのも魅力的です。
- - バルサミコ:熟成されたバルサミコ酢が持つフルーティな酸味と甘みが調和し、上品で贅沢な味わいに仕立てられています。ハーブやオニオンの風味が感じられる、洋風の深みのあるシーチキンです。
こだわりの開発ストーリー
新商品名の「旨海(うまみ)」は、美味しさを表現する「旨い」と、シーチキンの故郷である「海」を掛け合わせた言葉です。このブランドの背景には、ツナのトップメーカーとして、さらにおいしい製品を作りたいとの思いがあります。開発担当者は、最高の味付けを追求する過程で様々な苦労を重ねたと話しています。
また、この「旨海シーチキン」は、トッピングとしてではなく、そのまま味わって楽しんでもらいたいと考えられているため、特別に仕上げられています。
限定パッケージも登場
注目すべき点は、限定パッケージの「後藤罐詰所」版も発売予定で、静岡・福岡地区での販売が予定されています。これは新たなシーチキンの魅力を引き立てる特別なデザインとなることでしょう。
開発担当者おすすめのアレンジレシピ
ぜひ新しい味を楽しんでもらいたいですが、開発担当者からのおすすめアレンジレシピもご紹介します。
ズッキーニの串焼き~シーチキン明太子のせ~
材料(2人分)
- - 旨海シーチキン明太子(70g)······... 1缶
- - ズッキーニ······.................. 1本
- - 玉ねぎ······.................... 中1/4個
- - マヨネーズ······.................. 大さじ1
- - 乾燥パセリ··.................... 適量
作り方
1. ズッキーニをヘタを取り、1cm幅の輪切りにします。
2. ボウルに旨海シーチキン(油ごと)、みじん切りにした玉ねぎ、マヨネーズを入れてよく混ぜます。
3. ズッキーニの輪切りの上に混ぜたものをのせ、ズッキーニが焼けるまでグリルで焼きます。
4. 仕上げに乾燥パセリを散らします。
たこのカルパッチョ~シーチキンソース~
材料(2人分)
- - 旨海シーチキンはごろも舞(70g)..... 1缶
- - ゆでだこ..................... 180g
- - 玉ねぎ、赤パプリカ................ 各適量
- - A(しょうゆ、酢、砂糖).......... 各適量
作り方
1. ゆでだこは薄く斜めにスライスします。
2. 野菜はそれぞれ一口大に切り、ボウルで旨海シーチキンとAを混ぜます。
3. 盛り付け皿に青じそを敷き、たこと野菜を美しく盛り付け、最後にシーチキンソースをかけ、貝割れ大根をトッピングします。
新たな味わいの「旨海シーチキン」をぜひ体験してみてください。家族や友人との食卓に新しい楽しみを加えてくれること間違いなしです!