境町とユナイテッドアローズ
2025-09-04 12:12:07

ユナイテッドアローズと境町が共創する魅力溢れる地域プロジェクト

ユナイテッドアローズと境町の共同プロジェクト



ユナイテッドアローズと茨城県境町は、地域の魅力をファッションで発信する共同プロジェクトを進めています。このプロジェクトは、2024年に締結された包括連携パートナーシップの一環として、地域資源を活かしたさまざまな取り組みを展開しています。今回はその中でも特に注目の取り組み内容を紹介します。

境町花火大会のパートナーシップ


2025年9月13日に開催される「利根川大花火大会」では、ユナイテッドアローズが運営スタッフのために特別にデザインしたTシャツを提供します。イラストレーター金安亮氏によるオリジナルデザインは、地元の魅力と花火大会の華やかさを表現したものです。このプロジェクトは、スタッフが「着たい」と思うデザインを追求し、イベント全体の一体感を高めることを目指しています。

地域名産のビールの限定販売


また、第一弾の取り組みで人気を博した「さかい河岸ブルワリー」とのコラボも実現。境町名産の「さしま茶」を使用したビール「さしま茶ウエストコーストピルスナー」が花火大会に合わせて限定醸造され販売される予定です。このビールは、爽やかな香りと飲みやすさを特徴としており、まさに夏にぴったりな一杯となることでしょう。

スタッフ制服の刷新


さらに、境町役場のスタッフポロシャツもユナイテッドアローズのデザインで新しくなります。このポロシャツは、ユナイテッドアローズの企業ロゴと境町の町章を組み合わせたオリジナルロゴを採用し、機能性素材を使用しているため、仕事での快適さを追求しています。役場スタッフの士気向上にも貢献することが期待されています。

軽井沢保養所の完成


また、プロジェクト第一弾で予告していた町民向けの保養所が軽井沢に完成しました。ユナイテッドアローズはこの保養所の空間デザインにも携わり、天然木を活かした内装や世界中から厳選した本をそろえた書棚などを設置しました。子どもたちの感性を刺激する環境を整え、林間学校や英語合宿などの活動が行いやすいように配慮されています。

持続可能な未来へ向けて


ユナイテッドアローズと境町は、今後も地域の魅力を引き出し、さまざまなコンテンツを通じて町の素晴らしさを内外に発信していく計画です。移住者に優しい環境や、自治体初の自動運転バスなど、先進的な取り組みを活かしながら、持続可能な未来を共に創造していく姿勢が注目されています。

こうしたプロジェクトは、ただのファッションだけでなく、地域全体を巻き込んだ動きとして広がっていくことでしょう。ユナイテッドアローズと境町のコラボレーションには、さらなる期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ユナイテッドアローズ 茨城県境町 ファッションプロジェクト

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。