睡眠とAIの新たな挑戦
2025-07-07 12:46:16

注目の新ビジネスモデル!睡眠×AIで切り開くウェルネスの未来

睡眠×AIで切り開く新たな拡張性



株式会社プロラボホールディングス(以下、プロラボ)は、AIストーム株式会社との提携により、睡眠とAI技術を組み合わせた新たなウェルネス事業を本格的に展開しています。今回は、そのプロジェクトの立ち上げから現在までの進捗と今後の展望について詳しくお届けします。

新しいビジネスモデルの背景



プロラボは腸内環境やファスティング製品を中心に幅広いインナービューティ製品を手掛けており、エステサロンやフィットネスジムなどを通じて顧客にサービスを提供しています。このたび、AIストーム社との連携により、新しいヘルスケアサービスの可能性を追求することになりました。

AIストーム社は、「商品を効率的に仕入れ、プロラボの流通体制を活用して全国の販売パートナーに素早く展開する」新しいビジネスモデルを築くことを目標としています。これにより、在庫リスクを最小限に抑えることができ、スピーディな販売が可能となります。

新商品のご紹介



WOTT(ウォット)



WOTTは、睡眠の質を向上させることを目的としたヘルステック機器です。この製品は、世界60か国で特許を取得した水分子コントロール技術を使用しており、体内の約60~70%を占める水に着目しています。これにより、健康的なコンディションをサポートすることを目指しています。

今後は、AIストーム社の睡眠データ可視化技術と連携し、「Sleep as a Service」としての展開を図っています。

デアザフラビン ハイドロハイパー



もう一つの注目商品は、デアザフラビン ハイドロハイパーです。この健康補助食品は、最新のナノ化吸収技術を採用し、美容と健康の両方に寄与する成分を含んでいます。全国の美容サロンでも高い需要を誇り、リピート率が非常に高いのが特徴です。

プロジェクトの進捗



プロジェクトは開始からわずか3ヶ月で驚くべき結果を挙げています。2025年4月には「ビューティーワールド ジャパン 東京」でWOTTの初披露が予定されており、5月には初回ロットの50台が完売、さらに6月には追加150台が瞬時に売り切れ、累計売上は6000万円を超える見込みです。現在は追加の400台を発注しており、今後も成長が期待されています。

プロラボにとっては新たな市場への進出であり、AIストーム社との共同作業によってさらなる基盤を築ける手応えを感じています。

未来への展望



これからは、WOTTにAIストーム社独自の睡眠データ可視化技術を統合し、「Sleep as a Service」のプラットフォーム構築を進めていく予定です。この取り組みは、摂取・計測・改善をワンストップで循環させることで、ユーザーの継続利用を促し、新たな収益の柱となると期待されています。これにより、私たちはより多くの人々の健康的なライフスタイルをサポートできるでしょう。また、プロラボはこのテクノロジーとウェルネスを融合させた価値創出に挑み続けていきます。

会社概要



株式会社プロラボホールディングスは、東京都港区に本社を置く企業で、睡眠に関する研究やインナービューティ製品の製造・販売を行っています。CEOの佐々木広行が率いる同社は、今後も新しい領域への挑戦を続けていくでしょう。

ウェルネス市場の進化に注目が集まる中、プロラボは革新をもたらしていく存在となることを目指しています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: WOTT プロラボホールディングス AIストーム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。