近畿大学とモンシェールの夢のコラボ
2025年8月1日、モンシェールが近畿大学農学部との共同プロジェクトから誕生した新たなスイーツ「季節の堂島ロール ~2種のメロン」が登場します。この商品は、近大農法で育てられた「近大ICTメロン」を贅沢に使用した、まさに特別な一品です。その魅力とはどのようなものなのでしょうか。
近大ICTメロンとは?
近畿大学農学部の「なら近大農法(ICT農法)」は、情報通信技術を駆使した最先端の農業手法です。この技術により、センサーを用いて土壌、日照、温度を最適に管理し、効率的に水や肥料を供給することが可能となります。このシステムは初心者でも手軽に使えるため、農業の経験がない学生たちでも美味しいメロンを育てることができるのです。
メロンの栽培は農学部生の手によって行われ、学生たちは知識と技術を受け継ぎながら成長しています。このような実践的な学びの一環として開発された「近大ICTメロン」。その味わいは、食べる人々を幸せにすることでしょう。
季節の堂島ロールの魅力
「季節の堂島ロール ~2種のメロン」は、赤肉メロンと青肉メロンが組み合わさった贅沢なロールケーキです。モンシェールが誇るクリームに、新鮮なメロンの果実とオリジナルのカスタードクリームを加え、卵の風味豊かなふんわり生地で包み込みました。一口噛むと、ジューシーなメロンとクリーミーな甘さが口の中に広がり、その美味しさにうっとりすること間違いなし。
販売情報
この商品の価格は、1本が2,160円、ハーフが1,296円、カットが507円(税込)です。販売は2025年8月1日から始まり、数量限定での提供となるため、購入を希望される方はお早めに。取り扱い店舗は、阪急うめだ本店、あべのハルカス近鉄本店、大丸梅田店、大阪国際空港の関西旅日記店など多彩です。なお、メロンの収穫量により、販売数は日々変動するため、注意が必要です。
学びを込めたパッケージデザイン
「季節の堂島ロール」のパッケージには、農学部や工学部の学生がデザインしたロゴマークが施されており、彼らの想いが込められています。この商品は、自分たちの学びを実現する取り組みの証でもあり、近畿大学の“実学”を体現するものと言えるでしょう。
結び
モンシェールは、この新商品を通じて、地域の農業と若者の学びを支えながら、さらなる美味しさを追求していく考えです。甘美な「季節の堂島ロール ~2種のメロン」をぜひお楽しみください。美しいメロンと職人技のコラボレーションを、心ゆくまで味わってください。