Vライバーのドローンショー
2025-09-25 18:06:33

初のVライバーによるドローンショーが実現!夜空に映し出された新たなエンターテイメント

日本初!Vライバーが主体のドローンショーが実現



2025年8月11日、千葉県香取市の成田の森カントリークラブで行われた『NIGHT GOLF competition 2nd』にて、株式会社協和産業が主催する記念すべきVライバー主体のドローンショーが披露されました。このショーは、オリエンタルラジオ・藤森慎吾氏プロデュースのゴルフウェアブランド「irishman.」が後援し、日本国内初の試みとして、最新のエンターテイメントを体験できるものでした。

Vライバーが演出する新たな夜空の楽しみ



今回のドローンショーは、従来のナレーションや宣伝大使としてのVtuberの起用とは異なり、Vライバーがリアルタイムでインタラクティブに観客とつながることができる「生きている演出」を展開しました。300機のLEDを搭載したドローンが美しい夜空に描くパフォーマンスは、観客に新しい刺激を提供し、まさに「ライブ」な体験そのものでした。観客はVライバーとのコミュニケーションを楽しみながら、特別な夜を過ごしました。

このイベントは、株式会社TOEが運営するVtuber特化型ポータルサイト『Vポチッ!』の事前登録スタート記念として企画されたものであり、ドローンショーのプロデュース及び運営は株式会社協和産業が担当しました。公開された映像では、イベントの内容やドローンショーの準備、出演者たちの姿が収められており、多くのファンから注目を集めています。

ドローンショーの開催に必要なステップ



ドローンショーは、今や注目のエンターテイメントとして多くの方に関心を持たれていますが、実際に自分たちで開催するとなると分からないことが多いかと思います。そんな方々に向けて、株式会社協和産業・PRドローンショーでは、主催者様とのコミュニケーションを重視し、最適なプランを提供しています。

具体的には、以下のステップを経て、オリジナルのドローンショーを実現します:

1. ヒアリング - 参加者の想いや希望を伺います。
2. 予算の確認 - 適切な価格を提案致します。
3. 現地調査 - 設置場所の計測や磁場測定を行います。
4. アニメーションの制作 - テンプレートに頼らない完全オリジナル制作。
5. 飛行許認可申請 - 航空法に基づいた申請手続きを行います。

そして、最終的に目指すのは感動的なイベントの実施です。特に、優れたクオリティのドローンショーを低価格で提供することで、より多くの人々に「驚き」と「感動」を届けることを目指しています。

「Vポチッ!」の未来



Vポチッ!は、Vtuberとそのファンを結びつける新たなプラットフォームとしての役割を果たしています。このプロジェクトは、Vライバーの未来を作るため、遊びと応援を通じて成り立っています。今後も、様々なエンタメ体験を提供し続けることで、多くのファンに楽しんでもらうつもりです。

株式会社協和産業は、Vライバーの活動を支援しつつ、映像関連ビジネスも展開しています。創業からの歴史を持つ安心の企業として、今後の技術革新にも目が離せません。公式サイトを通じて、さらなる情報をチェックしてみてください。

公式サイト

ドローンショーの未来は、あなたの手の中にあります。新たなシーンでの活用が期待されるこのイベントを、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: Vライバー ドローンショー Vポチッ!

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。