着物シャンプー海外進出
2025-04-02 10:29:33

着物のシルクを使ったシャンプーバー「KINUITO」が海外進出を果たす

着物のシルクを使ったシャンプーバー「KINUITO」が海外進出を果たす



日本の伝統を現代に蘇らせる新たな取り組みとして、着物から生まれた固形シャンプーバー「KINUITO」が注目を集めています。着物のシルクを使用したこの製品は、株式会社レクストシェアードサービスによって開発され、越境ECモール「ZenPlus」の支援を受けて海外市場でも販売が開始されました。

KINUITOの特徴


「KINUITO」は、不要になった着物から抽出したシルク成分を配合した固形シャンプーです。シルクには髪を保湿し、なめらかに整える効果があるため、使用することで髪質改善が期待できます。また、固形化することによって使用する水分が減り、よりシルク成分を濃縮することが可能に。環境への配慮からも、プラスチックボトルを使用せず、サステナブルな選択肢として人気を集めています。

海外市場への挑戦


当初、株式会社レクストシェアードサービスでは海外市場への進出を目指し、2024年にはクラウドファンディングを通じて870%の目標額を超える資金調達に成功しました。この結果を受けて、海外市場への需要を確信しましたが、アメリカのAmazonでの販売を考えた際には様々なハードルが立ちはだかりました。特に現地法人の登録やFDA認証の取得は大きな壁となり、言語対応やカスタマーサポートの負担も避けられませんでした。そこで、株式会社レクストシェアードサービスは「ZenPlus」を導入し、これにより越境販売への道が開かれました。

ZenPlusとは?


「ZenPlus」は、ZenGroup株式会社が運営する越境ECモールで、すでに4,000社以上の利用者を持つ実績のあるプラットフォームです。出店や販売手続きが簡単で、初期費用や固定費がかからないため、多くの事業者にとって魅力的な選択肢となっています。また、日本語だけで利用可能なため、言語の壁が気になる起業家も安心して利用できます。さらに、国外配送の手配や手続きも「ZenPlus」側が行うため、出店者の負担を大幅に軽減できます。

今後の戦略


「KINUITO」は、今後SNSをはじめとしたプロモーションを強化し、海外市場での知名度向上を図る予定です。近年、欧米やアジアでは日本のスキンケアやヘアケア製品が高い評価を受けており、特にサステナブルな製品への関心が高まりを見せています。これに合わせて、「KINUITO」は引き続き越境販売の拡大を目指し、更なる販路の開拓に取り組むことを宣言しています。

ブランドの背景


「KINUITO」のブランドマネージャーである徳永氏は、着物のリユース事業の中で、不要となった着物が次々と廃棄される現状を目の当たりにしました。「思い出が詰まった着物を捨てたくない」という多くの声に応える形で、着物の素材を活用したシャンプーバーの開発を開始したといいます。これにより、価値ある素材を無駄にすることなく、サステナブルな製品として生まれ変わらせました。

このように「KINUITO」は、日本の伝統を重んじつつ、新しい形での製品を提供することで、サステナブルなライフスタイルを提案しています。今後の活躍からも目が離せません。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル KINUITO ZenPlus

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。