新感覚着物登場
2025-09-25 10:28:24

普段着として楽しむ、新感覚の着物「きもの福袋」2025AW登場

京都発ブランドKIMONOMACHIの新作着物「きもの福袋」



京都を拠点に展開する豊彩株式会社の子会社KIMONOMACHIは、2025年秋冬コレクションとして「きもの福袋」を9月30日より販売開始します。現代のライフスタイルにマッチした、ワンピース感覚で着られる普段着キモノとして、多くのファンに愛されているこのシリーズ。その魅力とは何でしょうか。

「きもの福袋」の魅力とは?



「きもの福袋」は、過去15年以上にわたり、デザイナーと京都の図案工房が共同でデザインしたレディースカジュアル着物。一般的には特別な occasions に使用されることが多い着物ですが、このシリーズはカジュアルさを前面に出し、日常の外出やカフェにぴったりなアイテムとして人気を集めています。

サイズ展開は S・M・L・LL まであり、体型に合わせて選びやすい点が特徴です。そして、家庭での洗濯が可能なポリエステル素材を使用しており、取り扱いの難しさや汚れが気になるという従来のイメージも払拭されています。手ごろな価格設定も魅力で、洋服と同じ感覚でラインナップしています。

2025年AW新作デザインの詳細



今回のコレクションには「銀木犀」「アラベスクに南天」「雲に牡丹、花紋」「白木蓮」の4柄があり、各柄は2色ずつ、合計8種類が用意されています。古典的な要素を取り入れつつ、現代的なデザインにアレンジされたこれらの着物は、ファッションとしても注目されそう。

銀木犀



小花モチーフの「銀木犀」は、大人の女性が着るのにふさわしい清楚な印象を与えます。グレーと白の優しい色合いが魅力で、コーディネートの幅も広がります。

  • - カラーA: 灰紫色
  • - カラーB: 黒色

アラベスクに南天



和の植物・南天をモチーフにし、アラベスク文様と融合したデザインが特徴です。古典的な要素と現代的なデザインが絶妙に調和しています。

  • - カラーA: 黒色
  • - カラーB: 藤色

雲に牡丹、花紋



気軽に楽しめるアンティークスタイルの着物。牡丹をメインにした華やかなデザインが印象的で、友禅の技法が生かされています。

  • - カラーA: 生成り色
  • - カラーB: 利休白茶色

白木蓮



清楚で可憐な白木蓮をモチーフにしたデザインは、春の訪れを感じさせる一着です。正統派の魅力を持ちながら、モダンな感覚が漂います。

  • - カラーA: 加加阿色
  • - カラーB: 藤墨色

お手入れのしやすさとサイズ展開



この「きもの福袋」は、自宅で手軽に洗えるポリエステル素材を使用しているため、日常使いにも最適です。幅広いサイズ展開に加え、体型を気にせずに選べるため、より多くの方に楽しんでいただける仕上がりになっています。

販売情報



「きもの福袋」は、各種税込13,200円で、9月30日からオンラインショップで販売開始されます。手に取って試せる店舗がない方でも、気軽に注文できる点は魅力的です。

おしゃれに着こなせるこの「きもの福袋」で、新しいキモノライフを楽しんでみませんか?

販売ページへのリンク


商品情報をチェック

私たちの美しい日本の伝統を身近に感じながら、日常をカラフルに彩る一着が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都きもの町 KIMONOMACHI 着物福袋

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。