秋の服交換会
2025-09-25 08:26:41

秋の衣替えは捨てずに楽しむ!服の交換会で新たな出会いを

秋の衣替えは『服の交換会』で環境を思いやる



東京での特別なイベント、「服の交換会」が2025年10月11日(土)・12日(日)に開催されます。このイベントは、秋冬の衣替えシーズンに合わせて不要な服を持ち寄り、他の参加者と交換できる素敵な機会です。毎年、数多くの参加者が集まるこの交換会は、今年も東京都中央区の月島第二児童公園にて実施され、入場は無料です。

捨てない、新たな選択を


実は、日本では年間に約47万トンもの衣類が廃棄されています。それらの多くはまだ着られる状態なのに、手放される運命にあります。このような現状に対し、株式会社ワンピースは「服の交換会」を通じて、持続可能なファッションの実現を目指しています。イベントに参加することで、不要な服が他の人の手に渡り、資源の無駄遣いを防ぐことができます。捨てるのではなく、交換することで、家庭の経済的負担も軽減されるのです。

活動の背景


衣替えの際には、クローゼットの整理が欠かせません。しかし、服を捨てるのは心が痛むもの。そんな時、この「服の交換会」が強い味方となります。新たな服との出会いにワクワクしながら、同時に環境への配慮もできる、このサステナブルな体験は、多くの人に軽やかな気持ちをもたらしてくれます。

参加方法とイベントの詳細


「服の交換会」では、持参した秋冬の洗濯済み衣類を最大5点まで、会場内のほかの服と1点ずつ交換することができます。但し、下着や水着、制服、靴は対象外です。持ち込む際は、綺麗な状態でご準備ください。参加者の皆さんがそれぞれの思いを込めて持ち寄る服が、新たなオンリーワンのアイテムへと生まれ変わります。

  • - 開催日程: 2025年10月11日(土)・12日(日) 10:00〜16:00
  • - 会場: 月島第二児童公園(東京都中央区勝どき1‐9‐7)
  • - 参加費: 無料(雨天中止の場合、HPやSNSにてお知らせ)

このイベントは、参加者が一つの輪となり、それぞれが持ち寄った服を通じて絆を深める素晴らしい機会です。また、前回開催時の参加者の中には、お子様連れや地域の方々が多くいらっしゃり、予想以上の盛況状態となりました。来場した人々からは、服の交換を通じての新たな出会いや楽しさを感じたという嬉しい声が寄せられました。

環境保護と地域貢献


さらに、当日は「おさがり循環プロジェクト」にも参加できます。これは、子どもたちのサイズオーバーしたサッカースパイクやシューズを回収し、クリーニングを施した後、次の持ち主に届ける取り組みです。子どもたちが成長する過程で不要になったアイテムを共に持ち寄り、次の世代へと循環させる試みです。

ハッシュタグを利用して広がるつながり


参加できない方でも、ハッシュタグ#服がつなぐもの #服の交換会を使ってSNSでその思いを発信することで、オンラインでもこの素晴らしい”場”を広げる手助けができます。人と人が衣服を通じてつながり、また新たな循環が生まれることを願います。

結論


「服の交換会」は、ただの服のリユース活動にとどまらず、サステナブルファッションの普及と地域コミュニティの結びつきを促進する素敵なイベントです。この機会に、あなたも参加し、気軽に持ち寄った服と新たなスタイルとの出会いを楽しんでみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル エコファッション 服の交換会

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。