八幡屋礒五郎の新商品
2025-09-24 11:26:49

イオンモール須坂店で新登場!八幡屋礒五郎のカレーパンとコーラを楽しもう

新たに登場したカレーパンとコーラの魅力



長野県発の美味しいブランド、八幡屋礒五郎が新たにテイクアウト専門のメニューをイオンモール須坂に提供します。こちらの新店舗は2025年10月3日(金)にオープンし、おしゃれな雰囲気の中、今までになかった美味しさを体験できます。新商品の目玉は、「ドーナツじゃないカレーパン」と名付けられた、フワモチの食感を誇るカレーパンです。

ドーナツではなく、パンの美味しさ


このカレーパンの最大の特徴は、イースト発酵のパン生地を使用している点です。豊かな風味が楽しめるこの生地は、二次発酵を経て絶妙に揚げられ、外はフワっと、中はモチっとした食感が魅力。アツアツの状態でいただくことができるため、誰もが喜ぶ一品となっています。

自慢のカレーパンの種類


新店舗では、3種の異なるカレーパンを楽しむことができます。特に注目の「赤カレーパン」には、七味唐からしを使ってマリネした鶏肉がトマトベースのルウで煮込まれており、子供から大人まで楽しめる味に仕上がっています。

一方の「黒カレーパン」は、焙煎された七味ガラム・マサラを用いた豊かな香りと辛みで、お肉と野菜の甘みが絶妙にマッチ。辛さが際立つため、辛味が苦手な方は注意が必要ですが、一度食べたら病みつきになること間違いなしです。

そして、「横町あげパン」は、独自のスパイスシュガーを絡めたもっちりした食感の新しいあげパン。このパンは食べやすく、どんなシーンにもぴったりです。

七味唐からしから生まれたコーラ


新店舗では、もう一つの目玉として「根元 可楽 -KONGEN COLA-」も同日発売されます。このコーラは、七味唐からしをテーマにした独自のブレンドで、発酵した素材が楽しめる全く新しい飲料。種類は3つあり、「Yamabuki」は国産の温州みかんの皮を使用し、爽やかな味わいが特徴です。「Murasaki」には自家製の紫蘇シロップを使い、耳馴染みのある甘酸っぱさがクセになります。「Kariyasu」は生姜の風味が効いたスッキリとした甘さが病みつきになる一杯です。

いろいろな楽しみ方


イオンモール須坂店での食事を楽しむ際には、ショッピングの合間に、または公園でのピクニックにも最適。家庭での食卓を彩る一品としても活躍すること間違いなしです。長野の新しい魅力が詰まったカレーパンとコーラをぜひ味わってみてください。

八幡屋礒五郎は289年の歴史を持ち、七味唐からしの製造・販売を行っており、長野市の善光寺にも近い立地に展開しています。これからも新たな形で、皆様の生活に「小さなしあわせ」をお届けします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: 八幡屋礒五郎 カレーパン 根元可楽

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。