大阪・関西万博に響き渡る音楽の祭典
2025年10月5日、大阪・関西万博にて「Lemino MUSIC FES - LAPONE DAY in EXPO -」が開催され、日本のトップアーティストたちが一堂に会しました。この度のイベントは、映像配信サービス「Lemino®」が主催し、会場での生演奏と共にオンラインでも視聴できる体験を提供しました。観客たちが心躍らせる中、JO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEの5組が出演し、各グループが持つ個性とパフォーマンスで観客を魅了しました。
圧巻!新世代ガールズグループIS:SUEの登場
最初に登場したのは新世代のガールズグループIS:SUEです。オープニング曲は、高速ビートが特徴の「Breaking Thru the Line」。観客の目を引く彼女たちのビジュアルに対する反応は絶大で、会場全体に熱気が広がりました。リーダーのNANOは「新しい何かを始める予感があります」と観客に期待を寄せ、パフォーマンスの中では柔らかいメロディーの「STATIC」も披露。シンクロした振り付けで観客を圧倒し、最後を飾った「CONNECT」では驚きの声が上がる場面も見られました。
DXTEENの陽気なパフォーマンス
次に舞台に現れたのは、DXTEEN。彼らのエネルギッシュなステージングは一瞬にして会場を魅了しました。「Dealio!?」や「Handle」といったアップテンポな楽曲が続き、ファンの歓声が響き渡ります。MCではメンバーの大久保波留が関西弁で観客を笑わせるシーンも。JO1の楽曲「YOUNG」のサプライズカバーでは、観客の反応が一段と高まり、彼らの成長を実感させるパフォーマンスとなりました。
ME:Iがもたらす壮大な迫力
続いて登場したME:Iは、力強いダンスと一緒に登場し、会場の雰囲気を一層盛り上げました。彼らのデビュー曲「Click」から始まり、夏を感じさせる「Summer Magic」など、爽やかな楽曲が披露されました。特に「Royal Energy」では観客が一体となる中毒性のあるパフォーマンスを展開し、観客を魅了しました。メンバーとファンの一体感が生まれたシーンは、一生の思い出となるでしょう。
INIが描く唯一無二の世界
INIの登場では、会場は最高潮の盛り上がりを見せました。新曲「WMDA(Where My Drums At)」のイントロに合わせて、「INI!INI!」の声が響き渡ります。MCでは主題歌「君がいたから」を披露し、ファンへの思いを込めた瞬間が感動的でした。各楽曲を通じて、メンバーそれぞれの個性が際立つパフォーマンスが連続し、最後の「BOMBARDA」では観客の声援が会場を包み込みました。
JO1が締めくくるにふさわしいパフォーマンス
そして、フィナーレを飾ったのはJO1。彼らは最新シングル「Handz In My Pocket」を初披露し、観客の心を掴みます。メンバーとのコール&レスポンスで会場は一体感を増し、楽曲が進むにつれてテンションは高まっていきました。「ひらく」では感動的なシーンが生まれ、圧巻のダンスパフォーマンスで締めくくりました。最後、會場と共に激しいエネルギーを感じながらの結末に、参加した全員が感動する場面となりました。
感動の「Lemino MUSIC FES」の再配信
この「Lemino MUSIC FES - LAPONE DAY in EXPO -」は、会場とオンラインでの参加者に素晴らしい経験を提供しました。各アーティストのパフォーマンスは、心に深く刻まれ、多くのファンにとって忘れられない思い出となることでしょう。なお、本イベントの模様は2025年10月10日から見逃し配信が行われる予定ですので、ぜひそちらでもお楽しみください。このイベントは、大阪・関西万博の舞台で日本のポップカルチャーの魅力を伝える重要な瞬間となったことは間違いありません。