未来型スキンケア
2025-04-07 14:34:00

未来型スキンケアシステム「SKIN VOICE」が万博に出展、新たな美容体験を提案

未来を見据えたスキンケア「SKIN VOICE」



2025年の大阪・関西万博において注目を浴びる新たなスキンケアシステム「SKIN VOICE」が、株式会社桃谷順天館と大阪大学、神戸大学の共同研究成果として誕生しました。この画期的なシステムは、肌トラブルのない理想的な未来を目指しています。大阪・関西万博では、「大阪ヘルスケアパビリオン」の展示ゾーンで体験できる予定です。

SKIN VOICEとは?

「SKIN VOICE」は、様々なセンサーを内蔵したメガネ型デバイスと肌に必要な化粧水を噴霧するシューター型デバイスを組み合わせた全く新しいスキンケアシステムです。これにより、日常生活の中で実際の肌状態を常に把握でき、必要に応じて適切なケアを行うことが可能になります。

構成要素の詳細


  • - メガネ型デバイス
このデバイスを装着することで、24時間肌状態を測定し記録します。日々の変化を敏感に察知することができ、自分の肌に合ったケアを行えるようサポートします。

  • - シューター型デバイス
肌トラブルを引き起こす原因(乾燥やバリア機能の低下)を感知すると、選択した化粧水を超微粒子の状態で噴霧します。これにより、ユーザーは肌を瞬時にケアすることが可能です。万博での体験は、香りを重視した演出で行われます。

万博での展示と体験の流れ

2025年6月10日から16日まで開催される万博では、「SKIN VOICE」が具体的にどのように機能するのか、来場者が直接体験できます。プレ展示会も行われ、リアルな万博の環境を再現した中で、実際にシステムのデモを体験することができます。

体験の流れは次の通りです:
1. メガネデバイスを装着し、肌測定を開始。
2. AIナビゲーターがミラーに登場し、説明を行います。
3. 測定結果に応じて化粧水が噴霧。
4. 肌年齢など詳細なスキン情報をウェブで案内。

プレ展示会の詳細

開催日は2025年4月10日で、大阪シティ信用金庫の本店で行われます。ここでは、新技術のデモンストレーションや映像展示が行われ、万博本番に向けてさらなるブラッシュアップが図られます。

未来への期待

桃谷順天館の杉野所長は、時代のニーズに合わせた高齢化や環境問題への対策を強調。再生医療や新しいテクノロジーの進化が、美しい生活を支える基盤であることを宣言しています。大阪万博での「SKIN VOICE」の展示により、多くの人々に未来のスキンケア体験を感じてもらいたいという願いが込められています。ぜひ、この新しい美容体験を通じて、未来を感じ取りましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 桃谷順天館 SKIN VOICE

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。