香りと文化の極み
2025-10-29 14:48:33

日本文化と香りの融合を体験できる「破天荒」POP UPが銀座で開催!

破天荒 POP UP イベントが銀座三越にやってくる!



日本の魅力が詰まったフレグランスブランド、破天荒が、銀座三越の本館地下1階 GINZAステージで11月12日(水)から18日(火)まで、特別なPOP UPイベントを開催します。このイベントでは、日本の伝統文化と革新をテーマにした香りの数々を楽しむことができ、香りの聞き重ね体験もご用意されています。

「破天荒」とは


破天荒は2025年に誕生したフレグランスブランドで、まだ知られていないことに挑む姿勢が特徴です。日本の文化を香りを通じて表現し、伝統工芸士や職人たちと協力しながら、過去から未来への架け橋を目指しています。これまでに多くの人々に新しい香りの世界を提供し、型破りな文化体験をお届けしています。

イベント詳細


開催日時


  • - 日程: 2025年11月12日(水)~18日(火)
  • - 時間: 10:00~20:00

開催場所


  • - 場所: 銀座三越 本館地下1階 GINZAステージ(東京都中央区銀座4-6-16 B1F)

展開商品


イベントでは、破天荒のオードパルファム全6種類(花火、磯波、おどろおどろ、魁、桜吹雪、歌舞伎町)が販売されます。特に注目は、数量限定商品として提供される「歌舞伎町」の香りを使用したディフューザーです。また、オードパルファムのディスカバリーセットもあり、5種類の香りを少量ずつ試せる魅力的なセットも販売されます。

商品の魅力


破天荒の香りは、浮世絵のデザインにインスパイアを受けており、日本の伝統的な香料がふんだんに使われています。特に「伽羅」の香りは、特別な意味を持つ香料であり、化粧箱には浮世絵の色使いが表現されています。香りの発色やボトルのデザインにもこだわりが詰まっています。

香りの聞き重ね体験


イベントの特長でもある「香りの聞き重ね体験」では、2種類以上の香りを重ね付けすることによって新しい物語が生まれます。この体験は、日本の香道に敬意を表し、自分だけの特別な香りの世界を楽しむお手伝いをします。この期間中、調香師の清水篤氏やフレグランスコンサルタントの地引由美さんが直接アドバイスを行う貴重な機会です。

参加する意義


破天荒の香りの体験は、香りを通して日本文化に触れることができる貴重な時間を提供します。興味のある方や初めてのお客様も、気軽に参加して自分に合った香りを見つけることができるので、このイベントは見逃せません。

まとめ


「破天荒」が銀座三越に登場するこのイベントは、日本の香りが持つ深い意味を改めて感じられる素晴らしい機会です。香りに興味がある方は、ぜひ足を運び、文化と香りの交わる素敵な体験をお楽しみください。香りの聞き重ねによって、新たな香りの楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか?

詳しい情報は公式サイトやInstagramでチェックできますので、是非訪れてみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: フレグランス 銀座三越 破天荒

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。