新しいモバイルバッテリー
2025-11-13 12:07:32

ファミリーマートが導入したクレカ決済対応のモバイルバッテリーシェアリング

新しいモバイルバッテリーシェアサービス



ファミリーマートが2025年11月13日より、株式会社INFORICHのモバイルバッテリーシェアサービス「CHARGESPOT™」の新モデルを導入します。このモデルはコンビニエンスストアで初めて、クレジットカードのタッチ決済と差し込み決済に対応しています。これにより、アプリの登録なしで簡単にバッテリーをレンタルできるようになりました。

アプリ不要で簡単レンタル



今までは、専用アプリを使用してQRコードをスキャンする方法が主流でしたが、新モデルの登場により、クレジットカードを端末にタッチするだけで手軽にモバイルバッテリーを借りることができます。これにより、急なバッテリー切れに困ることも少なくなるでしょう。特に観光客や忙しい方々にとって、非常に便利なサービスと言えるでしょう。

インバウンド利用の促進



近年、訪日外国人の数は増加する一方です。その中で、アプリをダウンロードしていない観光客や新しいサービスに戸惑う人々を考慮し、この新モデルを提供することで、利用のハードルを下げることができます。さらには、急なバッテリー切れにも迅速に対応できるため、利用の機会を増やすことが期待されます。

設置の詳細



新しいクレジットカードタッチモデルの設置は、ファミリーマート銀座みゆき通り店に行われ、設置台数は1台、10スロットタイプです。利用可能なクレジットカードの種類には、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERSなどが含まれています。今後もファミリーマートは、空港や駅、観光地といった訪日外国人が多い地域へとサービスを拡大していく予定です。

お客様に寄り添うサービス



ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」をスローガンに掲げ、地域とともに歩みながら、お客様ひとりひとりに寄り添う存在を目指しています。便利さを追求し、なくてはならない選択肢を提供してまいります。

まとめ



モバイルバッテリーシェア「CHARGESPOT™」のクレジットカードタッチ決済モデルが登場することで、今までよりも格段にバッテリーのレンタルが簡易になったのは魅力的です。観光の合間に、気軽にレンタルを利用して、快適に外出を楽しんでみてはいかがでしょうか。これからのファミリーマートの進化に注目です!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ファミリーマート モバイルバッテリー ChargeSPOT

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。