ショパン特集号!
2025-11-14 17:06:55

ショパン国際ピアノコンクール特集号!音楽の未来を感じる一冊。

『ショパン12月号』のピアノコンクール特集



音楽ファンの皆さま、お待たせしました!月刊『ショパン』が2025年11月18日に発売する12月号は、待望のショパン国際ピアノコンクール特集です。この号では、最新のコンクールの模様を、現地取材に基づいた貴重な情報でお届けします。特に注目なのは、出場者や審査員へのインタビュー、そして熱い演奏レポートなど、多彩なコンテンツが満載です。

ショパン国際ピアノコンクールとは?


ショパン国際ピアノコンクールは、ポーランドのワルシャワで5年に1度開催される、名門ピアノコンクールとして知られています。若手ピアニストたちにとっての登竜門とも言えるこのコンクールは、ますます進化を遂げています。近年では、審査の様子がYouTubeでリアルタイム配信されるなど、世界中の注目を集めています。

注目の出場者


2025年10月に行われた第19回大会では、2015年の第17回大会での4位入賞者エリック・ルーが10年ぶりに出場して見事優勝を果たし、大注目です。また、日本からも13名の若き才能が参加し、桑原志織さんが第4位入賞、進藤実優さんがファイナリストに選ばれました。彼女たちの活躍も、誌面でしっかりとフォローしていきます。

月刊『ショパン』のこだわり


『ショパン』は、創刊時からコンクール現地取材を重視してきました。これまでの特集も、読者に愛され続ける要因の一つです。本号も、従来の誌面だけでなく、私たちが運営するYouTubeチャンネルでの情報発信を強化しています。現地での演奏直後のインタビューやデイリーハイライト動画も必見です。2025年10月5日から23日までの間に、合計52本の速報動画をアップしました。臨場感あふれるシーンや、ピアニストたちのリアルな声をお楽しみいただけます。

特集コンテンツ


本号には以下のような特集コンテンツが盛りだくさんです:
  • - 第1位から第6位までの入選者、ファイナリスト、特別賞受賞者インタビュー
  • - ファイナルレビュー
  • - 予選の概評や各段階の詳細レビュー
  • - 日本人コンテスタントのインタビュー
  • - 有名ピアノメーカーのレポート(カワイ、スタインウェイ、ファツィオリなど)
  • - 現地の写真館と来場者インタビュー

編集長からのメッセージ


代表取締役の井澤樹里氏は、「本号では、ショパン国際ピアノコンクールの舞台で奮闘するピアニストたちの素晴らしい演奏とともに、コンクールの様子を特集号としてお届けできることを嬉しく思います」と述べています。

私たち『ショパン』編集部は、読者の期待に応えるため、より多くの情報をお届けすることに全力を尽くします。音楽の未来を感じる特集号、ぜひ手に取ってみてください!

書誌情報


2025年12月号は特別定価1200円(本体1091円+税)で、全国の書店やオンラインストアにて発売予定です。Amazonやショパン&ハンナ ウェブストアでも購入可能です。音楽を愛するすべての方に捧げる、この一冊をお見逃しなく!

【ご視聴はこちらから】
ショパンハンナチャンネル「第19回ショパン国際ピアノコンクール」(YouTube)
YouTubeリンク

音楽と共にある生活を楽しみましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ショパン ピアノ コンクール

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。