Maison Echelleの新サービス
2025-09-16 12:18:52

Maison Echelleが新しく始めるバイバック保証サービスとは?

Maison Echelleが新たに提案するバイバック保証サービス



アパレルブランド「Maison Echelle」は、2025年9月12日から「バイバック(買取)保証サービス」“Re Echelle”をスタートさせることを発表しました。この新しいサービスは、ファッションの楽しみ方を変えるものとなるでしょう。従来の「買って終わり」の消費モデルから、一歩進んだ新しいアプローチで、アイテムを次の人に繋げることを目指しています。

サステナブルな消費モデルの重要性



Maison EchelleのプロデューサーであるSAORI氏は、環境に配慮しながらファッションを楽しむことができる道を模索してきました。彼女は「新しい洋服を作ることが本当に環境に良いのか?」という疑問を持ちつつも、ファッション業界の課題を多くの人に伝え、かわいさと善き行いを両立させる選択肢が存在することを知ってもらいたいと語っています。

その思いから生まれたMaison Echelleは、これまでに環境に優しい素材やアニマルフリーの取り組みを行い、今度は「バイバック保証」という新たなサービスを導入することで、商品を買った後も安心して次への循環に貢献できることを目指しています。

サービス概要



この「Re Echelle」は、2025年9月12日以降に発売されるアイテムが対象となり、商品に応じて異なる保証期間があります。買取保証金額は、商品が持つ品質ランクに基づき算出され、商品の状態によっては買取ができない場合もあるという、柔軟なシステムです。

ご利用の際は、商品購入時に「バイバック保証を付ける」を選択することで、手軽にこのサービスを利用できます。手放したいと思ったときにリセールの手続きを行うことができるため、撮影や採寸の手間も不要です。商品をお預かりし、検品後に買取金額をお支払いします。

Maison Echelleの理念



Maison Echelleは、本当の意味でのサステナブルが「今あるものを循環させ、次へつなげていくこと」であると考えています。環境省の調査によると、一人あたり約23枚の服が年間に一度も着られないままであることが示されています。この現実を踏まえて、ブランドは家庭で眠っている服をどのように活用するかが重要な課題であると認識しています。

そのため、クローゼットの中にある洋服を次の人へとバトンタッチする仕組みを作ることで、“かわいい”と“いいこと”を両立させる新たなファッションスタイルを提案していきます。これにより、自身のスタイルを楽しみながらも、環境への負担を減らし、限りある資源を大切にすることができるのです。

今後の展望



Maison Echelleが買い取ったアイテムは、将来的にブランドサイト内でリセールされることを予定しています。在庫を抱え過ぎない方針を取っていることもあり、発売直後に完売することが多く、「欲しかったのに手に入らなかった」という声が寄せられています。このリセールを通じて、顧客の期待に応え、眠っている服を必要としている方に届けることを目指します。

Maison Echelleはファッションを「循環させる」仕組みをさらに充実させ、これからの消費のあり方を示していくことでしょう。

ブランドの公式サイトとSNS



詳しい情報は、Maison Echelleの公式サイトやInstagramにてご確認ください。サステナブルなファッションを楽しみながら、みんなで環境を大切にしていきましょう。

プロデューサーSAORIのメッセージ



「新しい洋服を作ることは、環境への負荷があるものです。それでも、かわいいファッションを諦めずに、環境に配慮した選択肢を選んでいきたいと考えています。Re Echelleを通じて、ファッションを楽しむことと環境を守ることの両立を実現したいです。」


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブルファッション Maison Echelle Re Echelle

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。