エシカルファッションの新潮流!楽天FashionにLaunchParkが登場
近年、環境問題への関心が高まる中、エシカルファッションが注目を集めています。このたび、MNインターファッション株式会社が発表した「LaunchPark」が、楽天グループが運営する「楽天Fashion」に登場しました。これにより、エシカルでサステナブルなファッションをより多くの人々に届けることが可能となります。
LaunchParkとは?
「LaunchPark」は、革新的なアイデアや素材を活用し、エシカルな商品を提供する場を目指しています。名称の由来は、「発射台」を意味する“Launch Pad”と「公園」を意味する“Park”の組み合わせで、多くの人々が集まり、コミュニケーションを生む場所が特長です。ここでは、環境に優しい素材や機能的なアイテムにフォーカスし、持続可能な未来を見据えた商品を展開しています。
具体的には、紙糸を使用した「WA.CLOTH(ワクロス)」や、バナナの廃棄物を利用した「BANANA CLOTH(バナナクロス)」、さらにインディゴデニムの裁断くずを再利用した「Annaut(アンノウト)」など、多彩なエシカル商品が揃っています。これらは見た目の美しさだけでなく、実用性や快適さも兼ね備え、手にする喜びを提供します。
ANNUALから新たなデカボスコアへ
また、MNインターファッションが手がけるブランド「ANNUAL(アニュアル)」においても、新たにデカボスコアという取り組みが始まりました。ニュージーランドのメリノウールを使用し、原毛の調達から製品化まで、透明性のあるプロセスを重視しています。不要になった製品は回収され、新たな資源としてリサイクルされる仕組みが整っています。
楽天Fashionでの特別キャンペーン
「楽天Fashion」内の特設ページでは、LaunchParkの新製品が紹介され、同時に特別なキャンペーンが開催されます。このキャンペーンは、環境省が推進する「デコ活」の一環として、CO2排出量を削減することに貢献する製品の購買を促進するものです。開催期間は2024年12月23日から2025年1月27日まで、対象商品を購入した方には、なんと100万円分の楽天ポイントが山分けで進呈されるチャンスがあります。
環境への配慮を重視した取り組み
楽天Fashionは、サステナブルなライフスタイルを提案する「EARTH MALL with Rakuten」内で、CO2排出量削減に貢献する商品を特集しています。LaunchParkの展開を通じて、より多くの消費者に環境に配慮した機能的なファッションを楽しんでもらい、持続可能な選択肢を広げていくことが期待されています。
MNインターファッション株式会社について
MNインターファッションは、日鉄物産と三井物産アイ・ファッションの事業統合により2022年に設立された企業です。本社は東京都港区に位置し、機能資材やアパレル製品など多岐にわたる事業を展開しています。公式サイトでは、エシカルな素材や商品についての詳細が掲載されており、興味を持たれた方はぜひ訪れてみてください。
公式サイトはこちら
まとめ
エシカルでサステナブルなファッションが一段と身近になる今回のLaunchParkの出店。環境への配慮が、ファッションの新たなスタンダードとなる未来が楽しみです。新しい価値観に基づいた選択を通じて、一緒に持続可能な社会を築いていきましょう!