大道芸博2025が東京に戻ってくる!
昨年、東京・中野で大盛況に開催された「大道芸博」が、2025年11月に再び東京で開催されることが決定しました。2025年11月7日(金)から9日(日)の3日間、舞台は練馬城址公園に移り、タイトルは「大道芸博2025 ~TOKYO stage again~」。
このイベントは大規模で地域貢献型の大道芸イベントであり、入場無料(一部のステージは有料)という嬉しいポイントも。多くのファミリーや友達と一緒に楽しむことができるように工夫されています。
プロデューサーは道の先駆者、イトーノリヒサ
開催の総指揮を担うのは、イトーノリヒサ氏。200万人以上を動員した「U-1グランプリ」といった数々のブームを生み出した実績を持つ彼が、今回の大道芸博でも新しい風を吹き込むことで期待が高まります。
スペシャルアンバサダーの豪華メンバー
今年の東京開催も豪華なアンバサダーたちが発表されています。スペシャルアンバサダーには、以前の公演に引き続き、ディアボロ部門で世界一の栄冠を手にした生方洋佑(ウブカタヨウスケ)が登場。また、世代を超えたマジックで人気の紙磨呂(カミマロ)、そして数々の大道芸のタイトルを持つMr.↓YU↑(ミスターユー)など、実力派揃いです。
最前線の大道芸人たちが、明るく楽しいパフォーマンスで観客を楽しませてくれること間違いなし。どうぞお楽しみに!
目玉はストリートマジックとジャグリング
大道芸博2025には、国内外から80名以上のパフォーマーが集結。特に注目は、世界中で活躍するストリートマジシャンやジャグラーたち。新たなキャラクター系コメディバランスパフォーマンスを展開する健山(ケンザン)や、話題のポール(Paul)も参加します。
開催日やアクセス情報
開催日は2025年11月7日、8日、9日の3日間。入場は無料(ただし一部は有料)で、パフォーマンスは朝10時から夜17時30分まで予定されています。特別公演のNightステージは18時から19時30分に開催されますので、こちらも要チェック。
会場は東京都練馬区にある練馬城址公園、アクセスは便利で「豊島園駅」から徒歩2分の好立地です。
未来のアートや文化に貢献
このイベントは、単なるエンターテインメントの枠を超え、地域の文化やアートの振興にも寄与したいという志が込められています。多くの人々が集うこの舞台では、地域の方々との交流も期待されます。
大道芸博2025では、日常の喧噪から離れて心温まるひとときを体験しましょう!