XRゲーム開発の新鋭、Thirdverseがユナイテッドから出資を受ける
株式会社Thirdverse(サードバース)が、ユナイテッド株式会社からの出資を受けたことは注目を集めています。Thirdverseは、次世代技術を活用したXRゲームの企画、開発、運営を行っている企業であり、「メタバース上にサードプレイスを創る」というビジョンのもと、さまざまなゲームを制作しています。特に、サンリオからライセンスを受けたVRゲーム「Hello Kitty Skyland」の開発が進められており、ユーザーに新しい体験を提供することが期待されています。
Thirdverseの強み
Thirdverseは、これまでに「ソード・オブ・ガルガンチュア」や「SOUL COVENANT」といった人気VRゲームを手掛けた実績があります。特に、サンリオとのコラボレーションは注目されており、世界的に有名なキャラクター「ハローキティ」によるメタバース空間での遊びが展開されます。このゲームは、全身を使った直感的な操作が特徴で、競争や交流、クリエイティブな要素も含まれ、ユーザーは新たな楽しみ方を体験することでしょう。
ユナイテッドの出資の背景
ユナイテッドがThirdverseへの出資を決定した背景には、拡大するXR市場があります。今やGoogle、SONY、Apple、Metaなどの大手企業が参入し、特にMeta Questの普及に伴って市場が急成長しています。海外では、新作タイトルが短期間で100万人以上のユーザーを獲得する例も見られ、新しいユーザー層として10代のゲームファンが増えていることも特徴的です。
特に、日本市場でも30代~40代向けから、若年層をターゲットにしたソーシャル・カジュアルゲームへのシフトが進んでおり、この流れはThirdverseには大きなチャンスとなります。従来のモデルから、基本無料プレイとアイテム課金の組み合わせの収益モデルへと競争も激しくなる中、Thirdverseはその市場に巧みに進出する戦略を持っているのです。
期待される成果
Thirdverseは、サンリオの強力なブランドとともに、豊富な開発経験を活かし、大規模なユーザー獲得を目指します。この出資により、Thirdverseはさらなるマーケティングや開発資金を得て、短期間内に市場でのポジションを確立することが可能になるでしょう。ユナイテッドの出資は、Thirdverseの成長戦略において重要な要素となることが期待されています。
ユナイテッドのビジョン
ユナイテッド株式会社は、「意志の力を最大化し、社会の善進を加速する。」という理念のもと、投資事業、教育事業、人材マッチング事業などを手がけています。20年以上にわたってインターネットビジネスに関わり、数多くのスタートアップ企業に投資してきた実績を持ちます。これからもユナイテッドは、新たなビジネスモデルを持つ企業への投資を推進し、成長を支援する姿勢を崩しません。
最後に
Thirdverseとユナイテッドの提携は、XR市場における新たな展開の始まりを告げるものとして、多くの期待が寄せられています。両者の協力により、新しいエンターテインメント体験を提供することが期待され、今後の展開から目が離せません。