新たなビジネス連携が実現!ACA Nextグループとの業務提携の意義とは
2025年4月30日、当社はACA Next株式会社との業務提携を正式に決定しました。この提携により、我々はウェルネス事業とメディカルコスメ事業を強化し、市場での競争力を一層高めることが期望されています。
業務提携の背景
当社は長年にわたり、ウェルネスとメディカルコスメを基盤にしたビジネスを展開してきました。特にメディカルコスメ事業では、子会社である株式会社メディアートを核に、高水準のプライベートブランド医療化粧品を開発しています。また、ウェルネス事業には、健康食品や飲料を中心とした商品ラインがあり、これらはすべて当社のミネラル技術に基づいています。
今後、私たちはACA Nextグループとの提携により、双方の持つ強みを生かし、更なる事業成長を目指します。ACA Nextグループは、医療施設などへの広範な販売網を持ち、大規模な製造施設も所有しています。これにより、私たちの提供する商品がより多くの顧客に届くことが可能となります。
提携の具体的な内容
この業務提携においては、以下のような取り組みが行われる予定です:
- - 販路の共有:互いの顧客基盤を活用し、新たな商材を展開することで、売上のアップを図ります。
- - 定期配送サービスの開始:当社が提案するレシピをもとに、完全調理品の種類を増やし、一般消費者向けの定期配送サービスをスタートします。
- - 配送網の確立:ピッキングセンターを設置し、効率的な配送網を構築することで、既存のサービスコストを削減します。
- - 経営資源の共有:双方が持つ経営資源をうまく組み合わせ、資本構造の最適化を探る他、我々の代表取締役がACA Nextの取締役に就任することでも、連携を強化していきます。
ACA Next Partnersの役割
業務提携に伴い、ACA Next Partnersによる新株式の引受けも行われます。これによって、当社はACA Nextの株主となり、今後の成長が期待されるヘルスケア関連事業の推進を図ります。特に、第三者割当増資により獲得する資金を基に、様々な新サービスや商品の導入が可能になります。
今後の展望
代表取締役の小松周平は、「この提携を通じて、当社の中期経営計画で表明したTo C向け食品サービスの展開や、To B向けの流通網の拡大が見込まれる」と語ります。実際、私たちの総会員数は120万人を超えており、この大量の顧客基盤をフル活用し、冷凍食品などの市場拡大に即応したサービスを年内にも開始する計画です。
この業務提携によって、私たちの未来は一層明るくなります。 ACA Nextグループとの協力によって、より良い製品とサービスを提供できるよう、全力で取り組んで参ります。