乳がん啓発イベントがアビスパ福岡で開催されました
2023年10月26日、福岡のアビスパ福岡の冠試合「新日本製薬 DAY MATCH」において、新日本製薬が乳がん啓発イベントを開催しました。このイベントは、乳がんの正しい知識と早期受診の重要性を広めることを目的とした取り組みの一環として実施され、10,000名を超える来場者が参加しました。
ピンクリボンの力
10月は「ピンクリボン運動月間」として知られ、この月にあたるイベントでは、参加者全員がピンクのファンフィンガーを掲げることで、乳がん啓発の意思を示しました。スタジアムがピンク色に染まり、イベントは非常に感動的な雰囲気に包まれました。新日本製薬と認定NPO法人ハッピーマンマの協力によって、乳がんへの理解を深めることができました。
社員の健康をサポート
新日本製薬は、社員の約80%が女性であることを背景に、女性の健康をサポートする取り組みを行っています。年齢に関係なく、全社員が乳がん検診を受診できる制度を設けており、会社がその費用を負担しています。この取り組みは、社員だけでなくその家族やパートナー企業にも広がり、より多くの人々に乳がんの意識向上を促しています。
社内外での啓発活動
10月のピンクリボン運動月間には、社内で様々な啓発活動が実施されます。例えば、本社オフィスをピンクにライトアップし、乳がん検診の重要性を訴えるパネルを展示しています。また、ピンクリボン特別募金も行われ、その全額はハッピーマンマに寄付されます。社内イベントとして、ピンクカジュアルデーやピンクランチデーも開催され、社員の積極的な参加を呼びかけています。
認定NPO法人ハッピーマンマの活動
イベントの協力団体である認定NPO法人ハッピーマンマは、乳がん早期発見のための啓発活動を行っている団体です。医療従事者や患者のサポートを行うために、さまざまな活動を展開しており、2003年から福岡を中心に発足し、現在では広く活動を行っています。
今後の展望
新日本製薬は今後も「美と健康の『新しい』で、笑顔あふれる毎日をつくる」というパーパスのもと、社員が健康で笑顔で過ごせるような取り組みを続けていく考えです。乳がん啓発活動を通じて、より多くの人々に早期受診や健康管理の重要性を伝え、地域社会に貢献していくことでしょう。これからも多くのイベントや啓発活動に注目し、参加することが大切です。