新コミュニケーション香料
2025-06-06 10:52:02

高校生の心を香りでつなぐ新たなツール『フレタグ』誕生!

高校生の心を香りでつなぐ『フレタグ』の誕生



株式会社フィッツコーポレーションと僕と私との共創型プロジェクト「F18」から誕生した新たなコミュニケーションツール「フレタグ」が2025年6月より全国展開されることが決定しました。このツールは、香りを通じて思いを伝える新しい形を提案します。

フレタグ誕生の背景


18歳の若者たちのリアルな声を反映させた「フレタグ」。このプロジェクトは、授業中の「手紙交換」が持つパワーからインスパイアを受けています。高校生たちは、普段は素直になれない気持ちも手紙で伝えることができるということに気づき、その洞察から「素直になれない気持ちを香りでサポートする」というアイデアが生まれました。

プロジェクトの研究やワークショップには、選ばれた18歳のメンバーが参加し、自分たちの感情や記憶を香りに込める方法を模索しました。ワークショップでは「自由に、にぎやかに、わがままに」というメッセージのもと、香りの歴史や枠組みに捉われず、自分たちの心情を表現する手段を確立しました。

フレタグとはどんなもの?


「フレタグ」は、フレグランスボトルなどに添えられるメッセージタグで、気持ちを伝えるための新しい方法を提供します。全20種類のラインナップには「#Ganbare」「#Thanks」といった親しみやすいメッセージの他、今どきの高校生らしい独特なメッセージが印刷されています。また、空いている部分には手書きで心の声を書き加えることもでき、パーソナルなタッチを加えられるのが特徴です。

このフレタグは、チャームとしてバッグやペンケースに付けて持ち運ぶことも可能。校則で香水の持ち込みが難しい学校でも、フレタグを通じてお気に入りの香りをさりげなく身にまとえるのです。勉強や大切な試験の前に香りをシュッと一吹きすることで、心を楽にし、少しの勇気をもたらしてくれる存在になります。

新たな香り文化を創造するF18プロジェクト


この「フレタグ」は、18歳という特別な年齢に合わせたプロジェクト「F18」の一部です。フィッツコーポレーションは、30年以上にわたり日本の香り文化を育んできた企業で、今回のプロジェクトではZ世代の気持ちに深く向き合い、新しい香りの価値を共に創造することを目指しています。この世代は大人と子供の狭間にあり、新たな感性や価値観を持っています。

ボディファンタジーとのコラボ


「フレタグ」が付属するボディスプレー「ボディファンタジー」が2025年6月7日より登場します。これらの製品は、全国のドン・キホーテやマツモトキヨシグループの店舗にて数量限定で販売されます。製品には、異なる香りが全てで9種類用意され、フレタグが5枚同封される仕組みになっています。

まとめ


「フレタグ」は、高校生たちが共有する思いや記憶を香りを通じて表現する新しい手段です。このプロジェクトは、香りの持つ力を若者の素直な気持ちで具現化する取り組みであり、今後のティーンたちの心の寄り添いとして活躍するでしょう。香りのイノベーションとしての「F18プロジェクト」は、次世代の香り文化を開拓する重要な一歩です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: フィッツコーポレーション 僕と私と フレタグ

トピックス(ビューティ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。