青森県産プルーンの新たな魅力を感じる「至高プルーン」
青木フルーツ株式会社が手掛ける「FRUITS IN LIFE東京ミッドタウン店」で、青森県とのコラボ第2弾として、特別なスムージー「至高プルーン」が登場します。このスムージーは、2025年9月16日から期間限定で販売されます。
プルーンの魅力と栄養価
プルーンと聞いて、多くの方はドライフルーツのイメージを抱くかもしれません。しかし、生のプルーンは今が旬で、その美味しさが見直されています。青森県産の生プルーンは、甘味と酸味が絶妙にバランスをとり、食欲をそそります。
なお、プルーンには食物繊維やカリウム、ビタミンE、ナイアシンといった栄養素が豊富に含まれているため、健康や美容に敏感な方にも嬉しい果実です。さらに、ポリフェノールも含まれており、抗酸化作用が期待できるのもポイントです。
こだわりのスムージー作り
「FRUITS IN LIFE」では、砂糖やシロップ、氷を一切使用せず、フルーツのみを使ったスムージーにこだわります。「至高シリーズ」の一環として、今回のスムージーでは生プルーンの熟成度や鮮度を見極め、飲みやすさを追求した配合で作り上げました。贅沢な味わいを楽しめる一杯となっています。
価格は1200円、テイクアウトでは1296円(税込み)となっており、販売期間は2025年9月16日から10月末までの予定です。ただし、仕入れ状況によっては販売期間が変更される可能性がありますので、訪問前にご確認ください。
「フルーツの森 あお森」という取り組み
青森県は果物の生産量が国内1位を誇るものの、りんごに比べて他のフルーツの認知度が低いのが現状です。そのため、「フルーツの森 あお森」と名づけられたこのキャンペーンがスタートしました。この活動は、青森県産の豊かな果実の魅力を広める目的で行われています。
昨年11月には「ゼネラル・レクラーク」とのコラボが好評を博しており、今回の「至高プルーン」で第2弾が実現しました。使用される生プルーンは、八甲田山の昼夜の寒暖差によって育まれた贅沢な一品です。生産者の川村さんも、さまざまな農作物を育てながら地域を盛り上げる活動を行っています。
FRUITS IN LIFEとは
1924年に創立され、「フルーツショップ青木」から生まれたFRUITS IN LIFEは、ヴィーガンフルーツジュースバー&デリです。「フルーツを1日200g摂ろう!」をスローガンに、東京ミッドタウンにて2021年にオープンしました。
すべてのメニューは植物由来で構成されており、スムージーやスロージュースだけでなく、全粒粉を使用した「アボカドトースト」といった普段の食事にもフルーツ摂取を取り入れやすいラインナップが揃っています。健康日本21の規定に基づき、果物は1人あたり1日200gの目安が設定されています。
公式サイトやSNSでも最新情報を発信していますので、ぜひチェックしてみてください。美味しいスムージーで、青森県のフルーツの魅力を再発見してみてはいかがでしょうか?