瀬戸内海の美しい自然を取り戻すスキンケア製品
株式会社大創産業は、新たに香川県豊島のオリーブを使用したスキンケアシリーズ「SETOUCHI OLIVE」を発売することを発表しました。このプロジェクトは、持続可能な環境保全活動に向けた大創産業の取り組みの一環として位置づけられています。オリーブ基金に参画し、地域環境の保護を推進するこの企業の姿勢は、多くの消費者から注目を集めています。
瀬戸内海への思い
セトーチオリーブ基金は、1975年から1980年代にかけて発生した「豊島事件」と呼ばれる有害廃棄物問題を背景に設立されました。この事件を通じて、地域の環境が破壊され、多くの住民が健康被害を受ける結果となったのです。市民の努力によって、公害調停が成立し、環境回復の活動が開始されました。その一環としてオリーブの植樹が行われ、今日では美しい自然環境を再生する取り組みが続いています。
大創産業の新商品「SETOUCHI OLIVE」
「SETOUCHI OLIVE」は、自社の「Standard Products」にて、11月10日から全国で発売される予定です。シリーズには、フェイスマスク、リップクリーム、そして洗顔石けんの3つが揃っており、全て香川県豊島産のオリーブ果実油を使用しています。このオリーブオイルは、手摘みにより収穫され、地域の雇用を生むことにも寄与しています。また、製品の売上の一部はオリーブ基金に寄付され、地域の環境保全をサポートする仕組みが構築されています。
製品詳細
1. フェイスマスク
新発売のフェイスマスクは3枚入りと8枚入りの2種類で、保湿成分にこだわっています。オリーブ果実油やレモン果汁を使用し、無添加に徹しています。ぜひこの機会に肌にやさしいマスクで、保湿を実感してください。
2. リップクリーム
こちらは自然由来の成分で、唇の乾燥を防ぐリップクリーム。エモリエント効果が高く、乾燥しがちなこの季節にもぴったりです。
3. 洗顔石けん
洗顔石けんは、オリーブオイルをたっぷり含んだ植物由来の製品。低温でじっくりと熟成されており、肌へのやさしさも追求されています。
知ることで変わる未来
大創産業が展開するこの製品を使用することで、消費者は豊島の歴史と再生に寄与しているという意識を持つことができます。また、製品を通じて環境保全活動に参加することができるのも、大きな魅力です。
ノベルティやキャンペーン
新商品発売を記念して、オリーブをモチーフにしたオリジナルノベルティも配布される予定です。このノベルティは、オリーブ基金の活動を広める役割も担っています。関心がある方は、ぜひ店舗での配布日をチェックしてみてください。
知識を深め、新しい製品で自分の美しさを引き出しながら、同時に地域の環境保全にもつながる大創産業の新しいスキンケアシリーズ。持続可能な未来を考える時期に、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。