新曲『シャングリラ』の誕生
歌のライブ配信アプリ「ColorSing」を運営するColorSing株式会社が、Lシンガーの夜海に新曲『シャングリラ』を提供したことが話題になっています。この楽曲は、数々のヒットを持つ人気ボカロP・Nemによって作られたもので、2025年3月19日(水)から各種音楽ストリーミングサービスで配信が開始される予定です。
ColorSingとは?
ColorSingは、専ら歌に特化したライブ配信アプリで、ユーザーが歌声を披露し、評価される場を提供しています。最高水準の報酬体系を採用しており、歌い手やアーティストが「夢を叶える」サポートを行っています。アプリは2023年7月にサービスを開始し、わずか1年で約2,500人の月間配信者を惹きつける人気プラットフォームとして成長を遂げました。
このアプリは、JOYSOUNDとDeNAの協力のもとで開発されており、音楽コンテンツの豊富さも魅力の一つです。「JOYSOUNDの音源10万曲以上を使用可能」といった特長があります。
『シャングリラ』について
『シャングリラ』は、Nemによって夜海のために書き下ろされたオリジナル楽曲。Nemは、「何もない夜の海に、夜光虫が創り出す光の波」という美しいイメージをもとに、夜海の歌声を引き出すような曲作りに挑んでいます。
Nemのコメント
Nemは、自身の楽曲に込めた思いを語り、「夜海さんの歌声から連想される物語」をイメージして制作したとコメント。美しく力強い夜海の歌唱が、この作品にさらに深みを与えています。
夜海のコメント
夜海も、自身の感情を込めた歌唱に挑戦したことを発表し、「儚く悲しげなリリックに、美しくもカッコいいメロディーを合わせた」と満足のいく仕上がりであることを強調しています。リスナーには、是非この楽曲を聴いて感じてほしいと呼びかけています。
パール杯の意義
ColorSingでは、歌い手をリスナーが応援するイベント「パール杯」を毎月開催。リスナーがコメントやギフトを送ることで、Lシンガーの順位やスコアが上がり、パールを獲得できます。このパールは、オリジナル楽曲制作権やミュージックビデオ制作権など、さまざまなプライズと交換可能です。この流れの中で、Nemからの楽曲提供も実現しました。
『シャングリラ』の配信については、各種音楽ストリーミングサービスの他、NemのYouTubeチャンネルでも音源が公開される予定。また、全国のカラオケ店舗でも楽しむことができるので、歌い手からリスナーまで、広く楽しむことができるでしょう。
最後に
新曲『シャングリラ』は、ボカロと歌唱アプリのメロディーの融合を象徴する作品です。歌の力を最大限に引き出すColorSingだからこそ実現したこのコラボレーションに、私たちも注目せざるを得ません。この楽曲が、夜海の新たなスタートとなることを期待しています!