麗月苑に注目!
2025-02-07 12:58:32

春を彩る繍栄の特別催事『麗月苑~reigetsuen~』に注目!

春を彩る特別催事『麗月苑~reigetsuen~』



京都を拠点に手刺繍の魅力を広める「繍栄」は、春の訪れと共に特別催事『麗月苑~reigetsuen~』を開催します。この催事は、春の新生活や入学式、お花見など特別なシーンを彩る着物と小物を集めた魅力的なイベントです。

催事の概要



  • - 催事名: 『麗月苑~reigetsuen~』
  • - 開催期間: 2025年2月13日(木)〜16日(日)
  • - 営業時間: 各日10時〜18時
  • - 会場: 繍栄(京都府京都市上京区浄福寺通五辻下る有馬町185番地1)
  • - 入場料: 無料、予約不要(18時以降は事前予約が必要)

この4日間、誰でも気軽に訪れることができる特別な場であり、春の美しい装いを求める方々にピッタリのイベントです。特に春にふさわしい色合いやデザインが施された着物や小物を直接手に取ることができる貴重な機会です。

春の装いの提案



「繍栄」が誇る春色の着物や美しい小物は、どれも特別な日の装いに華を添える逸品です。入学式やお花見に最適な洗練されたアイテムを豊富に取り揃え、繊細な手刺繍の技が光ります。

特に注目すべき商品には、友禅染めのバッグや墨流し染めのショールも含まれ、春の着物に合わせることで一層華やかになります。職人たちの丹精込めた手仕事が、その美しさを引き立てることでしょう。

着物と帯の紹介



本催事では、春にふさわしい選りすぐりの着物や帯が揃います。

  • - 訪問着平刺繍桜柄: クリーム色と淡い水色が美しく、フォーマルな行事やお花見に最適な一着です。
  • - 付下げハナミズキ: 金糸を使った華やかなデザインが特徴で、特別な日にぴったりのエレガントさを持っています。
  • - 袋帯 相良刺繍: 希少性が高い相良刺繍が施され、フォーマルな場を華やかにします。
  • - 袋帯 西陣織 松: 銀糸で織り込まれた豪華な松柄で格式を演出します。

これらのアイテムは、どれも特別な日のためにデザインされており、一つ一つが非常に価値のあるものです。

特別な空間でのひととき



『麗月苑~reigetsuen~』は特別な装いを求める方々にとって、思い出深い一日となること間違いなしです。お越しいただければ、実際に手に取り、その魅力を体験していただけます。また、催事期間中に着物をご購入いただいたお客様には、お仕立ても承りますので、特別な日のための準備も安心です。

繍栄の魅力



繍栄は、機械では表現できない繊細な手刺繍技術を大切にし、選び抜かれた素材を使用して、唯一無二の着物や帯を生み出しています。これからも伝統を守りながら、新たな挑戦を続けていきます。

詳細については、公式サイトやInstagramもチェックしてみてください。春の特別な日を、自分らしい装いで彩りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 繍栄 春の着物 手刺繍

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。