福岡で生まれた次世代ローコスト小売「TRIAL GO」が東京進出!
2025年11月7日、福岡を拠点に持つトライアルホールディングスグループの株式会社トライアルGOが、都内初となる「TRIAL GO 西荻窪駅北店」を東京都杉並区にオープンします。これまで九州で培ってきたクリエイティブな小売モデルを東京の都市部に展開することにより、今までとは異なる新たな日常の買い物体験を提供します。
都市型小売の新たな形とは?
「TRIAL GO」はこれまで大型店舗に依存していたトライアルの新しい試みです。都市部への出店を可能にするフォーマットとして、既存の店舗から高頻度で商品を配送する“サテライト型店舗”を採用。限られた売場面積でも、新鮮な生鮮食品やバラエティ豊かなお惣菜が揃うため、忙しい都市生活者にとって非常に便利です。特に、職人による監修が施された出来立てのお惣菜は、味と品質を両立させた魅力的なポイントです。
さらに、注目すべきは調理から提供までの時間を短縮する工夫。独自に開発した「レンチンしても熱くならない容器」を使用しており、忙しい日常でも簡単に美味しい食事が楽しめます。お弁当やミールキット、生鮮食品まで、品揃えは非常に幅広く、家庭の“食”を支える頼もしいパートナーとなるでしょう。
テクノロジーを駆使した省力化
また「TRIAL GO」では、最新のテクノロジーを利用して運営の効率化を図っています。セルフレジや顔認証決済、リモート年齢確認を取り入れることで、実質的な無人決済体制を実現。これにより、従業員の負担を軽減しつつ、顧客にとってもスムーズな買い物体験が提供されます。さらに、棚のモニタリングシステム「Retail EYE」を導入し、店内の複数サイネージで消費者の購買傾向に合わせた商品アピールが行われるため、効率的な販売促進も図られています。
福岡の経験を活かした新たな挑戦
「TRIAL GO」が東京に初出店する背景には、福岡での実証を重ねた結果に基づく新しい小売モデルの自信があります。特に、西友との経営統合により、大規模店舗のサテライトとして「TRIAL GO」を活用することが可能になりました。西荻窪は多くの人が住むエリアであり、そこに店舗を構えることは大きなチャンスとなります。
都会の生活を支える新たな選択肢
トライアルGOの社長、廣石財氏も「この出店を通じて、都市型小売の新しい可能性を模索していきたい」と語っています。日常的な食生活を支え、効率的な運営を実現することで、次世代の小売の在り方を検証し続ける姿勢が期待されます。
店舗情報
- - 店舗名: TRIAL GO西荻窪駅北店
- - 住所: 東京都杉並区西荻北3丁目21-8
- - 営業時間: 24時間営業、年中無休
- - 店舗面積: 約50坪
新しいローコスト小売のカタチをぜひ体験してみてください。忙しい毎日の中で、TRIAL GOが提供する便利で美味しい商品に出会えることでしょう。