《ジキル&ハイド》再演
2025-05-11 12:26:49

2026年3月、ミュージカル《ジキル&ハイド》新演出版の再演が決定!

新たな幕を開けるミュージカル《ジキル&ハイド》



2026年3月、東京国際フォーラム ホールCにて、ミュージカル《ジキル&ハイド》の新演出版が再演されることが決まりました! 2001年の日本初演以来、演劇界の巨星たちによって大切に受け継がれてきた本作が、再び私たちの前に現れます。

主演キャストの魅力



今回の主演には、23年の公演で特に印象的なジキルとハイドを演じた柿澤勇人と、ミュージカル界での地位を確立している佐藤隆紀が、ダブルキャストとして挑みます。柿澤勇人は、その独特な表現力とエネルギーで観客を魅了し、業界からも高く評価されました。彼は、ジキルが直面する内面的闇の深さを見事に表現することで、観客の心を掴みます。

一方の佐藤隆紀は、類まれなる歌唱力を誇る彼が新たな境地に挑む姿に、期待が高まります。彼は『レ・ミゼラブル』のジャン・バルジャン役を演じるなど、数々の名作にこの先も関わるでしょう。印象的な二人の演技に加えて、奥行きのある人間ドラマを彩る周囲のキャストも魅力の一つです。

個性豊かなキャスト陣



ヒロインのルーシー役には、真彩希帆と和希そらが参加します。両者ともにこれまで多くの名作で重要な役を務め、観客の記憶に残るパフォーマンスを披露してきました。また、ジキルの婚約者エマ役には、Dream Amiと唯月ふうかが名を連ね、それぞれの個性を持つ二人の演技が今作でも期待されます。

ジキルの親友アターソン役は竪山隼太、対立するストライド役には章平がキャスティングされ、それぞれのキャラクターが深みをもって語られることでしょう。そして、執事プール役には数々の受賞歴を持つベテラン、佐藤誓が務め、物語に重厚感を与えます。さらにエマの父、ダンヴァース卿役には栗原英雄が続投し、存在感ある演技を見せてくれるはずです。

新演出版の期待



新演出版として、美術や振付なども大幅に刷新され、本作は一線を画した表現力で舞台に立つことになります。フランク・ワイルドホーンによる名曲たちが新たに彩りを加え、観客を驚嘆させるシーンが続出するでしょう。ジキルとハイドの複雑な人格が描く闘いは、物語の核心であり、観客に新たな驚きと感動をもたらします。

概要とストーリー



ミュージカル《ジキル&ハイド》は、19世紀のロンドンを舞台に、善と悪の二面性を持つ医師ヘンリー・ジキルが、人格の分離を試みるという挑戦から始まります。彼が製作した薬を試す中で彼の内に眠るもう一つの人格エドワード・ハイドが目覚め、やがて不可解な殺人事件が起こるという緊張感あふれるストーリーです。

公演情報


  • - 東京公演: 2026年3月、東京国際フォーラム ホールC
  • - 主催・企画製作: 東宝/ホリプロ

この夏、夢の舞台を思い描きながら、観客の皆様には《ジキル&ハイド》の新演出版の世界に暫し心を寄せていただけたらと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 柿澤勇人 ジキル&ハイド 佐藤隆紀

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。