ファッションフリマアプリ『digdig』の出品体験が進化!
株式会社digdigが運営するファッションフリマアプリ『digdig』が、2025年9月18日より出品ユーザー向けの新機能を導入しました。このアップデートにより、出品者はアプリ内でいつでも売上を確認し、振込申請を行うことができるようになります。また、取り扱い強化ブランドへの出品では手数料の優遇や出品期間の延長、さらに無料返送といった便利な特典が提供されます。
アップデートの詳細
1. 売上管理・振込申請がもっと便利に
従来、出品者は売上が月初にまとめて通知され、その明細をもとに振込申請を行う必要がありました。しかし、今回のアップデートにより、2025年9月1日以降の取引についてはアプリ内でリアルタイムに売上明細を確認でき、必要に応じて即座に振込申請が可能となります。具体的には、出品商品ごとに販売価格や手数料、売上金額、販売日を詳細に確認できるようになり、出品者にとっての負担が大幅に軽減されます。
振込スケジュールも理解しやすくなりました。在籍日によって振込日が決まるため、計画的に利用できます。
- - 申請日:1日〜15日 → 振込日:当月末日
- - 申請日:16日〜末日 → 振込日:翌月15日
*振込申請は最低300円から可能で、振込手数料200円を含めて売上残高が500円以上で申請できます。
2. 強化ブランド出品者への特典
新たに、特定のブランドの洋服を出品すると、手数料優遇や出品期間の延長、無料返送などの特典が受けられます。この特典は既存の出品にも適用され、最初の6か月間は継続される予定です。詳細な対象ブランドはこちらからご覧いただけます。
『digdig』の成長と人気
ファッションフリマアプリ『digdig』は2024年8月のリリースから1周年を迎え、すでに30万ダウンロードを突破しています。特に、SNSフォロワーは100万人を超え、Z世代のユーザーを中心に急速に広がっています。毎日100袋近くの洋服が出品され、出品者も1万人以上に達しました。ユーザーが簡単に服をリユースできる手段を提供することで、ファッションがもたらす環境負荷の軽減にも貢献しています。
環境への配慮
『digdig』を利用することで、服のリユースやリサイクルが促進されており、年間最大で約2,500万トンのCO₂排出量削減が期待されるとのこと。この取り組みは、持続可能なオシャレを実現する新たなスタンダードを確立する一歩といえます。
さいごに
出品ユーザーにとって更に便利に、安心して利用できるよう進化した『digdig』。これを機に、あなたも洋服の循環に参加してみませんか?
【関連リンク】
一緒に『digdig』を盛り上げる仲間も募集中です!