福岡カルチャー展
2025-07-29 12:40:23

福岡文化の歴史を振り返る『福岡カルチャー・トラベル展 1945-2000』開催

福岡の文化の水脈をたどる旅



2025年8月29日から9月15日まで、福岡PARCOで開催される『福岡カルチャー・トラベル展 1945-2000』は、福岡の豊かな文化を振り返る絶好の機会です。戦後から2000年までの福岡の文学、映画、音楽、デザイン・建築、メディアを通じて、福岡の知られざる魅力や歴史を再発見することができます。

この展覧会では、特別に用意されたカルチャー年表や地図をもとに、当時を知る世代から、若い世代まで様々な人々が福岡の文化を体感できる内容となっています。特に、福岡市出身の著名な音楽家や映画監督、デザイナーに焦点を当て、彼らが福岡文化に与えた影響を掘り下げます。

展示内容のハイライト



文学


福岡を舞台にした文学作品や、作中に登場する場所についてのマップ展示が行われます。特に、直木賞作家の白石一文氏の作品紹介が予定されており、文学を通じて福岡の風景や文化に触れることができます。

映画


福岡ゆかりの作品をマップで紹介するとともに、石井岳龍監督の映画作品から厳選されたショートムービーを上映します。監督自身のトークショーも予定されており、彼の映画に対する思いや福岡への愛を直接聞ける貴重なチャンスです。

音楽


戦後、キャバレーやナイトクラブが隆盛を極めた時代には「箱バン」と呼ばれるミュージシャンも数多く活躍しました。シティーポップの礎を築いた音楽家、大村雅朗氏の紹介や、福岡市民会館でのコンサートの模様も展示されます。

デザイン・建築


歴史あるインテリアショップ「NIC」など、福岡のデザイン史に名を刻むショップを取り上げ、福岡建築ファウンデーションの活動と共に戦後名建築の紹介を行います。これにより、過去の名建築を実際に訪れるきっかけにもなりそうです。

メディア


福岡の文化を支えてきたメディアを出版、放送、空間の3つに分類し、それぞれの役割と時代背景について展示します。

参加者に向けてのメッセージ


この展覧会は、福岡PARCOが15周年を迎える節目に開催されるもので、都市の変貌が加速する中で過去の文化を見直す重要なきっかけになるでしょう。展覧会の最後には、オリジナルパンフレットが販売され、文学や音楽を通じて自分自身のカルチャートラベルを楽しむことができます。ぜひこの機会に、福岡の文化を再発見してください。

開催概要


  • - 会期: 2025年8月29日(金)〜9月15日(月・祝)
  • - 会場: 福岡PARCO 本館5F・PARCO FACTORY
  • - 営業時間: 10:00〜20:30(最終日は18:00閉場)
  • - 入場料: 無料

詳しい情報や最新の展示内容については、公式ウェブサイトを参照してください。過去の文化を味わいながら、新たな発見があることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 福岡PARCO 福岡文化 大村雅朗

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。