西条の新名物「西条産サーモン」をぜひ名付けて!
愛媛県西条市で新たな名物となる「西条産サーモン」の誕生が期待されています。このサーモンは、2025年4月から四国旅客鉄道株式会社と愛媛県漁業協同組合ひうち支所の連携によって陸上養殖されることが決まり、初めての出荷は同年12月に予定されています。
名水「うちぬき」で育まれた絶品サーモン
西条市は名水として知られる「うちぬき」を有しており、その水で育成されたサーモンの品質は非常に高いとされています。この水はミネラルが豊富で、サーモンの成長を促進し、肉質を良好に保つのに最適です。
名前を公募する理由
地域の名物とするため、このサーモンの名前を広く募集することになりました。市長の高橋敏明氏は、「西条の新しい特産品をみんなで盛り上げていきたい」と語ります。9月1日から9月30日まで、誰でも参加できるこの公募を通じて、多くの人々に西条産サーモンを知ってもらいたいとの思いが込められています。
応募方法と選考の流れ
応募は、LOVE SAIJOのウェブサイトに掲載されたQRコードから簡単に行うことができます。選ばれた名前の候補は、11月に開催される「伊予西条鉄道フェスタ2025」で一般投票を行い、最も支持を集めた名称が正式に「西条産サーモン」として採用されます。この過程が地域の人々の絆を深めることにもつながるでしょう。
賞品も魅力的!
公募に参加して名前が採用された方には、なんと最大5名様に西条産サーモン1匹がプレゼントされる特典も!この機会を利用して、あなたのアイデアをぜひ応募してみてください。
お問い合わせ先
詳細な情報に関しては、西条市の経営戦略部シティプロモーション推進課にお問い合わせください。サーモンの陸上養殖事業についての質問は、四国旅客鉄道株式会社事業開発本部にてお受けしております。
新たな名物「西条産サーモン」がどのように育ち、どのような名前が付けられるのか、今から楽しみですね。これを機に、ぜひ西条市を訪れてみてはいかがでしょうか。美しい自然とおいしいサーモンの両方が待っています!