ロッテのSTEMツアー
2025-09-04 13:36:24

ロッテが開催した中高生女子向けSTEMツアーの魅力とは?

ロッテが行う中高生女子向けSTEMツアーの魅力



株式会社ロッテが中高生女子の理系選択を支援する「Girls Meet STEM」プログラムに参加し、2025年8月27日に埼玉県の中央研究所で「ロッテ中央研究所ツアー」を開催しました。このツアーは、STEM(科学・技術・工学・数学)領域に抱く女子中高生の関心を高め、キャリア選択の広がりを提供することを目的としています。

STEM分野への興味を引き出す



「Girls Meet STEM」は、学びや進路に対する興味を喚起する取り組みで、受け入れた65名の中高生女子がロッテの専門職に直接触れることができました。当日は、香りの分析や新しいアイスの開発現場の見学、味覚評価といった実際の研究体験が用意され、アイスクリームを製造するプロセスを学ぶ貴重な機会となりました。

香りの科学
ツアーの一環として、ロッテ製品の香りを科学的に分析する基礎研究が紹介されました。香りには、口の中から鼻に伝わるものと、鼻から直接感じるものの2種類があります。参加者はガーナミルクチョコレートを試食し、実際の香りとその分析結果を比較しながらおいしさを感じる体験をしました。

アイスの開発研究
続いて、アイスの開発過程も見学。研究室では、凍らせる前と後のアイスミックスの違いを体験でき、お客様に喜んでもらえるアイス作りの細部を理解しました。様々な形態のアイスに対し、それぞれに見合ったレシピ作りがされていることを知り、参加者はその工夫に感心していました。

交流の場での学び



このツアーのもう一つの魅力は、ロッテの女性社員との交流を通じたキャリアに関する座談会です。参加者は、業界の職業についての質問をし、多彩なキャリアパスを持つ女性たちからの具体的なアドバイスを受けました。「理系に進むためには何を学べば良いのか?」、「どんなことがやりがいですか?」といった質問に対してリアルな体験をシェアし、参加者はより具体的なビジョンを持つことができました。

参加者の声



参加した中高生女子からは、様々な感想が寄せられました。「ロッテの研究者と直接話せて、理系の道を進みたいという気持ちが強くなりました。」また、具体的な業務体験に対する興奮も見られ、「クーリッシュの食べ比べがとても楽しかったです!」「アイスのこだわりを感じられた」という声が挙がりました。

未来へつなげる取り組み



ロッテはこのツアーを通じて、参加した女子たちの進路選択に寄与することを目指しています。DEI(多様性、公正、包摂)推進への取り組みも行い、特にSTEM分野における女性の活躍を促進しています。

ロッテ中央研究所の担当者は「今回のプログラムを通じて、理系に対しての理解が深まり、自分のやりたいことを見つけるきっかけになってほしい」と期待を寄せています。

ロッテは、教育とエンパワーメントを通して、未来の女性リーダーを育てる活動を今後とも続けていくでしょう。

  • ---

このような取り組みを通して、企業としての社会的責任を果たしつつ、次世代に多様なキャリアの可能性を提供しているロッテの活動に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ロッテ STEM 中高生女子

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。