Neutrikが登場
2025-07-02 08:54:23

大阪で開催!コネクターのトップブランドNeutrikの展示会「サウンドフェスタ2025」

Neutrik、サウンドフェスタ2025に出展



リヒテンシュタイン侯国を拠点に置くコネクターブランド、「Neutrik(ノイトリック)」が、2025年7月9日(水)から10日(木)にかけて、大阪国際展示場「グランキューブ大阪」で開催される「サウンドフェスタ2025」に参加します。日本法人のノイトリック株式会社は、業界の皆様に支えられ、多くの新製品と共におなじみのメイン商材を展示します。

サウンドフェスタ2025について



このイベントでは、音響、映像、照明など多様な業界で活躍する製品が集まる機会となっており、ノイトリックはこの展示会を通じて、幅広いオーディエンスにその技術力をアピールします。「サウンドフェスタ2025」の詳細情報は、公式サイト(サウンドフェスタ2025)でチェックできます。

展示内容



ノイトリックブースでは、XLR、スピコン、パワコン、イーサーコン、そしてオプティカルコンといった業界スタンダードの製品をパネル展示します。この他にも、特に注目の新商品や、光コネクターのFIBERFOX、DRAGONFLYの耐久試験デモも行います。

特に注目すべきは2025年後半に発売予定の新パワコン「TREU1 TOP」です。このパワコンはIEC EN 60320-1に準拠しており、VDEやULによる試験と認証をクリアしており、国際的な安全基準を満たしています。

その名の通り「TOP(Total Outdoor Protection)」は、高度な環境耐性と安全保護機能を備えていて、過酷な条件下でも長期間の耐久性と操作性を提供します。具体的には、IP65およびIP67等級に準拠した設計となっており、粉じんや水の侵入を防ぐ構造になっています。特にIP65は液体のスプレーから、IP67は一時的な浸漬から保護します。

トルク管理のデモ



また、本商品の特筆すべき点は、締め付けトルクやケーブルの鉸めトルクに対してノイトリック推奨値に基づく詳細なトルク管理ができることです。これには専用の治具が必要ですが、作業性を向上させるための具体的な組み立て方法もブース内で実演します。この機会にぜひ、実際のデモを見て、体験していただければと思います。

来場の際はお立ち寄りを



サウンドフェスタ2025に開催されるノイトリックブースでは、技術だけでなく、業界の専門家との交流も期待できます。同行される方もお誘い合わせの上、ぜひお立ち寄りください。

展示会概要


  • - 会期: 7月9日(水)10:00-18:00、10日(木)10:00-17:30
  • - 会場: グランキューブ大阪
  • - 所在地: 大阪市北区中之島5丁目3番51号
  • - 入場料: 無料(入場整理券が必要)

詳細は公式サイト(サウンドフェスタ2025)にて確認できます。新しい技術や製品を直接見れる貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪展示会 Neutrik サウンドフェスタ2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。