香水の新時代を切り拓く!セミナーで「PERFUMATIC」を初披露
2025年10月4日、国内最大級の香水メディア「Amulette」を率いる長田寛太 CEOが三越伊勢丹の香水コミュニティ「Parfun」にて特別セミナーを行いました。このセミナーでは、香水に対する新たなアプローチとして、国際特許を取得した香水自動販売機「PERFUMATIC」が日本初披露されました。
準備万端のセミナー会場
セミナーの会場は満席となり、参加者の高い関心が窺えました。長田氏は「香りの旅と、自分だけの香りの見つけ方 ~サロン ド パルファンを120%楽しむ~」をテーマに、最新のフレグランストレンドや香りの嗜好について解説しました。特にSNSを利用した調査結果に基づいた情報は、参加者の興味を引きました。また、普段は語られない香料に関する裏話が披露され、香水初心者から上級者まで満足できる内容となっていました。
体験型ワークショップの魅力
今回のセミナーでは体験型ワークショップも実施され、参加者は同じ香調でもブランドによって異なる香りの比較体験や、自分だけの香りを作るレイヤリング体験を行いました。これにより、より深く香水の楽しみ方を学ぶ機会となりました。参加者の99%がセミナーを「満足」と回答したという結果は、その充実した内容を物語っています。
注目の香水自動販売機「PERFUMATIC」
日本初公開となった香水自動販売機「PERFUMATIC」は、世界65カ国で3,000台以上が稼働している実績を持つ、香水に特化した革新的なデバイスです。この商品は、香水文化をより身近に感じられるツールとして注目されています。来場者からも「早く利用したい」との声が多く寄せられ、需要が期待されています。
新たなエコシステムの構築
Amuletteは、香水文化を更に広げるため、ブランドや消費者を結びつけるエコシステムの構築に取り組んでいます。本セミナーを通じて伝えられたのは、香水自動販売機が新しい香り体験を提供できる可能性です。商業施設や実店舗、ブランドからも設置依頼が多数寄せられており、今後の導入が期待されています。
長田寛太について
長田氏は、精力的に香水情報を発信し、SNSを駆使したマーケティングやPRを行っています。東京理科大学を卒業後、さまざまな企業での経験を経て、2025年にAmuletteを設立。彼のビジョンは、「想いと共に、明日を彩る」こと。香水文化の浸透と市場拡大に向けて、新しいチャネルとしての「PERFUMATIC」を展開しています。
Amulette株式会社の未来
最後に、Amuletteは国内での新たな香水体験を提供し続けると共に、香水という文化の発展に努めていくことでしょう。メディアや商業施設との連携を強化し、さらなる面白い施策を展開していくことが見込まれます。興味を持った方は、ぜひAmulette株式会社のウェブサイトやSNSをチェックしてみてください。