DJ BUS TOKYO
2025-09-26 18:46:37

すべての音楽ファン必見!走るクラブ『DJ BUS TOKYO』に潜入レポート

すべての音楽ファン必見!走るクラブ『DJ BUS TOKYO』に潜入レポート



2023年9月20日(土)、DJ機器メーカーのAlphaThetaが最新機材「CDJ-3000X」を紹介するため、ユニークなイベント「DJ BUS TOKYO」が開催されました。このイベントは、音楽ファンの新しい体験を提供することを目的としたものです。

走るクラブ、DJ BUSの魅力



「DJ BUS TOKYO」の目玉は、走る移動型クラブであるDJ BUS。このバスは特別なラッピングが施され、CDJ-3000Xのビジュアルや「One Through Music」のメッセージがデザインされています。バスの内部にはカラフルな照明が点灯し、まさに移動するクラブの雰囲気が醸し出されています。

DJ BUSは原宿駅前、スクランブル交差点、表参道、そして歌舞伎町などの人気エリアを巡りながら、通行人たちの視線を引きつけました。多くの人々がバスを見て写真撮影をしたり、手を振ったりする様子が印象的でした。

国内トップDJたちのプレイ



このDJ BUSでは、各便に様々なトップDJが登場し、それぞれ独自のスタイルで乗客を楽しませました。更に、MCにはCARDZが参加し、イベント全体をより盛り上げる役割を果たしました。

1便目を担当したのは、DJ KOO。彼はTRFのメンバーでもあり、DJキャリアはなんと45年。90年代から2000年代のヒット曲をミックスし、軽快に新機材の使用感や裏話を語りました。

続いて、2便目には日本のダンスミュージックシーンを代表するDJ TJOが登場。新旧のクラブアンセムを織り交ぜたパフォーマンスで、車内はまるでEDMフェスのような興奮に包まれました。

最後の3便目は、クラブアンセムの名手REMO-CONが担当。バスのアナウンス音をサンプリングした演出から始まり、トランス名曲から最新のヒットチューンまでをミックスし、観客との一体感を生み出しました。

大好評のポップアップパーティ



DJ BUSが発着するATOM TOKYO -SHINJUKU-では、AlphaThetaの最新機材「CDJ-3000X」を体験できるポップアップブースも設置され、多くの参加者が集まりました。

このブースではDJ経験者はもちろん、未経験者も自由に新機材に触れ、直感的な操作性に驚きと興奮の声を上げていました。参加者の中には「触っただけでテンションが上がる」といった感想を残す人も多く、これからのDJライフを思い描くきっかけともなったようです。

さらに、都内の注目DJたちも参加し、新たな音楽の魅力が広がっていくイベントとなりました。

音楽で人をつなぐ、新しい体験



「DJ BUS TOKYO」は、ただのイベントではなく、音楽を通じて人々がつながる新しい形を体現しています。参加者はこれまでのDJ体験とは異なる非日常の空間で、音楽に揺られながら新たな感覚を得ることができました。

ぜひ、これからDJを始めたいと考えている人も、DJ BUSのような空間で新しい音楽体験を味わってみてはいかがでしょうか。AlphaThetaが掲げる「One Through Music」の理念が実現したこの瞬間は、音楽で人がつながる力を再確認させてくれました。

限定グッズキャンペーンも実施中



今イベントでは、 DJバスを撮影し、ハッシュタグをつけてInstagramに投稿すると、AlphaThetaオリジナルグッズが当たるキャンペーンも行われています。締め切りは9月30日(火)23:59で、参加者の皆さんはふるってご応募ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: AlphaTheta DJ BUS TOKYO CDJ-3000X

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。