銀座・香り博2025
2025-04-18 10:58:50

銀座で味わう“香りのアート”!香り博2025で特別な体験を

銀座で体感する香りのアート、香り博2025



2025年のゴールデンウィーク、あなたは銀座で“香りのアート”を楽しむ準備ができていますか?『香り博2025』が4月18日から5月18日まで開催され、香文化の魅力を体験できる数多くのプログラムが用意されています。おしゃれな街、銀座を香りの旅へと変えましょう。

イベントの概要



『香り博』は、東京・京都で初開催されたイベントで、日本の香文化を現代的に表現します。今回は300年以上の歴史を持つ香老舗3社がコラボレーションし、世界の香りをテーマにした特別な香りアイテム「EXPO INCENSE(エキスポインセンス)」を発表します。これに合わせて、香道や調香、聞酒体験など、多彩なワークショップが展開されます。

ワークショップ一覧



今年のテーマ「FRAGRANCE OF THE WORLD」に沿って、イベントは全10種類の香り体験が用意されています。初心者向けの香道体験から、自分だけの匂い袋作り、そして外国人向けの香道体験まで、選べるワークショップが72回にわたり開催されます。例えば、東京鳩居堂銀座本店では、香木の香りを楽しむ初心者向け聞香体験が人気です。

ワークショップの一例


  • - 匂袋作製ワークショップ: 約10種類の天然香料を使って、オリジナルの匂い袋を作ります。自分だけの香りを楽しめる貴重な体験です。
  • - 聞酒会: 日本酒の香りを楽しみながら、日本酒の特徴を当てる楽しみも。香道と酒の香りを同時に味わえる贅沢な体験が可能です。

スタンプラリーも実施



参加店舗を巡るスタンプラリーも実施され、集めたスタンプに応じた特典が用意されています。参加は無料で、集めたスタンプに応じて香り博特製のお香をもらえるチャンスです。香りを楽しみながら街歩きをする楽しみが詰まっています。

開催店舗について



このイベントは、東京・銀座の以下の店舗で開催されます:
  • - 鳩居堂 銀座本店
  • - 松栄堂 銀座店
  • - 香十 銀座本店
  • - 無印良品 銀座
全ての店舗が、それぞれの特色を活かしたワークショップと商品を提供します。

まとめ



心地よい季節に銀座で過ごす特別な1ヶ月が待っています。香りに包まれたワークショップや香りスタンプラリーを通じて、香文化を体験してみませんか?詳しい情報は公式サイトやSNSで確認できます。五感を刺激する、このアートな体験をご堪能あれ!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 銀座 香り博2025 香文化

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。