つぶグミ文化祭
2025-08-21 11:50:51

大学生と共創する楽しいグミ体験!つぶグミ文化祭2025開催

つぶグミ文化祭2025、大学生との共創イベントがやってくる!



2025年8月30日から9月3日の5日間、東京の東急プラザ原宿「ハラカド」で、春日井製菓の人気グミブランド「つぶグミ」をテーマにした「つぶグミ文化祭」が開催されます。このイベントは、大学生と共に企画された体験型のプロジェクトで、参加者が楽しめる多彩なアクティビティが用意されています。入場は無料ですが、完全WEB予約制なので、事前に予約して参加を申し込みましょう。

文化祭のようなワクワク体験



「つぶグミ文化祭」は、大学生がマーケティングを学び、自らのアイデアを実現するために約3か月にわたって準備してきたイベントです。彼らが企画したコンテンツは、「Myつぶグミを作ろう!」というお馴染みのフレーバーミックスを楽しむアクティビティから、様々なチャレンジが楽しめる参加型企画まで盛りだくさん。

オリジナルフレーバー作成体験



参加者は、7種類のフレーバーから自分好みの組み合わせを選び、自分だけのオリジナルMIX「Myつぶグミ」を作ることができます。完成したグミは、かわいらしいステッカーでデコレーションし、お持ち帰りできるので、記念になること間違いなしです。

アート作品も必見!



大学生たちが手掛けたグミを使ったアート作品も展示されます。カラフルでクリエイティブな作品は、学生たちの自由な発想を体現しており、訪れる人々に新しいインスピレーションを与えることでしょう。

参加型コンテンツで楽しもう



イベント期間中は、「つぶグミ早運び王」や「つぶグミぴったり王」など、来場者がチャレンジできるゲームも用意されています。勝者には素敵な景品が用意されていて、勝負への熱気が会場を盛り上げます。また、つぶグミに関するクイズに挑戦する「つぶグミ雑学王」もあり、知識を試してみるのも楽しいひとときです。

ファッションとトークショーも楽しめる夜



9月2日には、特別企画「つぶグミファッション&トークショー」を開催します。スイーツ系インフルエンサー「りち」さんや、カラフルなパフォーマンスで人気のドラァグクイーン「Lyra-h.Grail」さん、本イベントを手掛けた大学生チームがゲストとして登場。MCには日本グミ協会名誉会長の武者慶佑さんが迎えられ、つぶグミとファッションが絡み合うユニークなトークが繰り広げられます。この企画はオンライン配信のみとなるため、リアルタイムで視聴する楽しみもあります。

限定ドリンクも見逃せない!



さらに、ビッグエコー新有楽町店とのコラボ企画では、特製のつぶグミをイメージした期間限定ドリンクも楽しめます。このドリンクは飲んで楽しむだけでなく、見た目も美しい一杯です。9月3日の「グミの日」には、つぶグミのキャラクター「つぶグミちゃん」とのグリーティングイベントや写真撮影会も予定されており、特別なひとときを過ごせます。

つぶグミのブランドメッセージ



1994年に誕生した「つぶグミ」は、150種以上のフレーバーを展開しており、常に新しい体験や楽しさを提供してきました。最近では、自分らしさを大切にし、様々な活動を通じてコミュニティとのつながりを大事にする「つぶ&ピース!」のコンセプトを掲げています。

ゆったりとした5日間のイベントで、つぶグミの魅力を最大限に楽しんでみてはいかがでしょうか?参加の際には、必ず事前に予約をお忘れなく!

つぶグミ文化祭 概要


  • - 開催期間:2025年8月30日~9月3日
  • - 開催時間:11:00~18:00
  • - 会場:東急プラザ原宿「ハラカド」3F STEAM STUDIO
  • - 参加方法:入場無料・完全WEB予約制(当日枠あり)

詳しい情報は「特設サイト」をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: つぶグミ 春日井製菓 文化祭

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。