MENTAGRAPHの先進的アイマスクが創る新たな休息の形とは?
2025年11月、東京都品川区で開催される「ものづくりパートナーフォーラム TECH LIVE 東京2025」に、MENTAGRAPH株式会社の代表、安達淳が特別講演に登壇します。この講演では、同社の革新的なプロダクトである「Relaxonic Cover」がどのように開発されたのか、その舞台裏についてお話しされます。休息の質を高めることに特化したこのアイマスクが、果たしてどのように私たちの生活を変えていくのか、一緒に見ていきましょう。
Relaxonic Coverの魅力とは?
「Relaxonic Cover」は、ただのアイマスクにとどまりません。それは、超高周波音波であるハイパーソニックと温熱機能を融合させた、全く新しい発想から生まれた製品です。人間が耳で聞くことのできない周波数を活用し、リラクゼーションの新境地を切り開いています。ハイパーソニックの15種類のサウンドと目元を温める機能を備えており、使用者は短時間で深いリフレッシュを体感できます。
実際、このアイマスクはスマートフォンアプリと連携し、好みのヒーリングサウンドを選択できます。わずか5〜20分の使用で、日々の忙しさの合間にも、心地よい休息が実現可能です。このような短時間の休息は、特に現代人にとって必要不可欠なものと言えるでしょう。
特別講演の詳細
安達が登壇する特別講演のテーマは「JTが科学する職場の休憩──ハイパーソニック × 温熱アイマスクの開発秘話」です。この講演は2025年11月20日(木)13:10から始まり、五反田CITY HALL & GALLERY GOTANDAで行われます。入場は無料ですが、完全事前登録制となっているため、参加希望の方はお早めに申し込みが必要です。講演を通じて、職場での休憩の重要性やその取り方について深く理解できることでしょう。
MENTAGRAPHのビジョン
MENTAGRAPH株式会社は、働く人の心を可視化し、職場全体での適切な休憩取得を推進する企業です。彼らは「Mental Batteryサービス」を展開し、従業員の疲労やストレスをリアルタイムで数値化して適切な休憩タイミングを可視化します。このサービスによって、管理職や人事が組織的なケアを行うことが可能になり、従業員の満足度や業務効率、さらにはチームパフォーマンスの向上へとつながります。
また、MENTAGRAPHは「心の豊かさ」を軸にし、ストレスや疲労の見える化によって心のケア改革をリードしています。現在、彼らのアイマスクやセンサー技術などを通じて、企業文化に「休憩を取ること」を浸透させることを目指しています。
詳しい情報や申し込みは公式ウェブサイトでご確認いただけます。心地よい休息を手に入れるチャンスをお見逃しなく!
詳細リンク
MENTAGRAPH公式サイト