バーチャル&リアル共演
2025-09-16 15:44:51

大阪駅のバーチャルイベントとパインアメの特別コラボ!リアルも楽しめる体験が盛りだくさん

大阪駅でのバーチャル&リアルな体験が楽しめるイベント!



今年度、パイン株式会社と手を組んだJR西日本グループが新たなプロモーションを展開します。この企画は、素晴らしいメタバースの世界、バーチャル大阪駅4.uと実際の大阪駅の両方で行われます。特に「パインアメ」をテーマにしたイベントで、親しみのあるキャンディの魅力をデジタルとリアルで体験できる機会が提供されます。

バーチャル大阪駅4.uでの体験



この企画の目玉は、バーチャル大阪駅4.uの駅売店が「パインアメショップ」に変身することです。来場者は、期間限定でパインアメのデコレーションに囲まれた空間を楽しむことができます(2025年9月30日まで)。また、通常のICOCAギミックはパインアメの特別ギミックに変わり、ユーザーはアバター姿でパインアメを手にすることができます。友達と一緒に写真を撮ったり、パインアメに囲まれた独特の雰囲気を楽しんだり、思い出に残る体験ができるでしょう。

CM動画募集企画



さらに、バーチャル大阪駅4.u内で撮影したパインアメのCM動画を募集する企画も用意されています。選ばれた作品は、2025年9月17日(水)に大阪駅アトリウム広場で行われるスペシャルイベントで放映される特典が付いています。このイベントには、バーチャル空間でのクリエイターたちが集まり、自己表現の場としてすることも期待されています。

リアルイベントの開催



特筆すべきは、9月17日(水)に実施されるスペシャルイベントです。この日だけの限定イベントでは、先ほど紹介したCM動画の放映に加え、バーチャル大阪駅とパイン株式会社の公式Xアカウントをフォローすると、オリジナルのパインアメが配布されます。ただし、配布数には限りがあるため、参加者はお早めに来場することをおすすめします。
このイベントは、バーチャルのユーザーとして参加する方や、純粋なパインアメファンにとっても魅力的な空間として設計されています。

パインアメの魅力



パインアメは、昭和26年から続く大阪の代表的なロングセラー商品です。辛酸でジューシーな味わいは多くの人に愛され、子どもから大人まで幅広い世代に親しまれています。その特徴的な形状は、輪切りのパイナップルを象徴しており、持つだけでワクワクしてしまいます。

バーチャルとリアルの新しい形



JR西日本は、バーチャル空間を通じて地域社会とのつながりを深め、新たな価値を生み出そうとしています。バーチャル大阪駅4.uは、実際の大阪駅の機能性を拡張し、より多くの人々と直接的な交流を促進するためのツールでもあります。これらの取り組みは、今後も進化し続けることでしょう。

この特別なコラボイベントは、バーチャル空間の魅力とリアルな体験の融合を楽しむ絶好のチャンスです。ぜひこの機会に、大阪駅でしか味わえないパインアメの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: イベント パインアメ バーチャル大阪駅

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。