満席続きの『Planetarium Concert -アドリアの星空と映画「紅の豚」の音楽-』が特別延長
2025年4月12日から6月1日まで、コニカミノルタプラネタリアTOKYOにて、映画「紅の豚」の音楽を生演奏で楽しめる『Planetarium Concert -アドリアの星空と映画「紅の豚」の音楽-』の特別延長公演が実施されます。この公演は、今年1月に始まった期間限定の人気イベントで、連日満席の盛況を誇っています。
魅力的な音楽と星空の共演
本公演では、アドリアを代表する美しい星空と、久石譲が作曲した「紅の豚」の名曲たちを、生演奏で堪能することができます。特に、「時には昔の話を」や「さくらんぼの実る頃」に象徴される、映画の情感をより深く味わえる演出が施されています。さらに、演奏には渡邉紘STRINGSが参加し、彼らのピアノカルテット“あめのした”がメインで活躍します。
体験イベントの内容
本演奏会では、星空の解説や航海術の説明なども交え、観客を飽きさせることがありません。プラネタリウムの独自の演出が加わり、訪れるたびに新しい発見や感動が待っています。ただし、映画本編の映像は投影されないため、純粋に星空と音楽を楽しむことができるのがポイントです。
チケット情報
特別延長公演のチケットは、オンラインで2025年3月1日より販売開始予定。事前購入で整理番号が割り振られるため、早めに申し込みをすることをお勧めします。当日はプラネタリウムの特性に応じた制限もありますので、特設サイトでのチェックを忘れずに。
演奏予定曲
公演で演奏される主な楽曲は以下の通りです。すべての曲がインストゥルメンタルで提供され、観客を音楽の海へと誘います。
- - 時代の風
- - アドリア海の青い空
- - 冒険旅行家の時代
- - 真紅の翼
- - さくらんぼの実る頃
- - 時には昔の話を
これらの楽曲が織りなす音色が、心に残るメモリーを創り出します。
会場とアクセス
今回のコンサートは、東京・有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYOで行われます。公演は、立体的な音響と視覚体験で構成され、すべての席が自由席となっています。整理番号順での入場となるため、早めの到着をおすすめします。
最後に
映画「紅の豚」のファンや、音楽・星空に興味がある方々にとって、特別な体験が待っています。この機会にぜひ、アドリアの星空と共に美しい音楽の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。音楽と星空の素敵なコラボレーションが織りなすひとときをお楽しみください!