滋賀県デイ開催
2025-09-18 20:14:27

大阪・関西万博で滋賀県の魅力を堪能!特別インタビュー映像も公開

大阪・関西万博で楽しむ滋賀県の魅力



2025年7月24日、大阪・関西万博で開催された『滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~』は、滋賀の魅力を存分に楽しめる内容となりました。このイベントは、滋賀県の観光大使である西川貴教さんや、しが広報部長の髙橋ひかるさん、近江米PR隊長の宮川大輔さんが登場し、多種多様なプログラムが行われました。特に、滋賀県の学習船「うみのこ」をテーマに、参加者に滋賀の自然や文化に触れてもらうことが目的でした。

特別な舞台裏とインタビュー映像


このイベントの一環として、滋賀ゆかりの3名による特別インタビューも実施され、公式YouTubeチャンネルにて公開されました。西川さんは自身のライブパフォーマンスへの準備について語り、特に国スポや障スポのPRも兼ねていることから、特別な映像を用意していると明かしました。また、子どもたちに滋賀の魅力を届けられることに喜びを感じているそうです。

髙橋さんは、宮川さんとの初共演の印象や舞台裏でのエピソードを交えながら、滋賀県での体験について話しました。自身の体づくりとして走っていることや、滋賀県あるあるについてもユーモアを交えて語り笑いを誘いました。

一方、宮川さんはお祭りのイメージをふまえ、自身のパビリオンを作るとしたらお祭り体験を提供したいというアイデアを披露。彼の元気なトークは会場を賑わせました。

今回のイベントでは、滋賀県の自然や文化をテーマにした特別展示も実施され、滋賀の環境意識の高さを参加者に伝える工夫が凝らされていました。特に、世界遺産の比叡山延暦寺による「1200年の不滅の法灯」の展示は、参加者の心に深く残るものでした。

盛り上がる西川貴教さんのパフォーマンス


イベントの最後を飾ったのは、西川貴教さんのライブパフォーマンスでした。彼の代表曲を披露し、観客を楽しませるとともに、滋賀県の魅力をしっかりとPRされました。特に、『HEROES』や『FREEDOM』などは多くの観客が手拍子をしながら盛り上がり、会場は一体感に包まれました。西川さんは、滋賀県のPRを行えたことに対する感謝を述べ、今後も滋賀への愛を込めた活動を続けていくことを約束しました。

未来への期待と連携


滋賀県デイは、地元滋賀を広めるだけでなく、大阪・関西万博の文脈の中で全国に滋賀の魅力を発信する重要な機会となりました。将来的には、滋賀の豊かな自然と文化を世界に向けて発信するための様々なイベントや取り組みが期待されています。滋賀の魅力を感じるこのイベントを通じて、より多くの人々に滋賀県を知り、訪れてもらえることを願っています。これからも滋賀県の新たな発見に目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 滋賀県 万博 西川貴教

トピックス(ライフスタイル・カルチャー)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。