ワークマン秋冬新製品発表会
2025-08-26 19:44:20

ワークマンが贈る新たな挑戦!秋冬製品発表会で体感する過酷な環境

ワークマン秋冬新製品発表会「WORKMAN EXPO 2025秋冬」



2023年9月1日、作業服で知られる株式会社ワークマンは、東京・有楽町の国際フォーラムで新製品の発表会「WORKMAN EXPO 2025秋冬」を行います。このイベントでは、国内最大規模のアパレル展示会を開催し、メディアやインフルエンサーが集まります。参加者は約600人を予定しており、SNSでの発信力も注目されています。

注目の新製品と体験コーナー



新製品発表会では特に注目が集まる二つのコーナーがあります。最初は、リカバリーウェア「MEDIHEAL®」です。このブースでは、同ブランドの新アンバサダーに就任した武井壮さんが登場し、トークショーを開催。リカバリーウェアを通じて、作業客だけでなく一般客にも広く展開されることを発表します。お値段もお手頃で、上下セットが3800円。リカバリーウェアとしては破格の値段です!

展示コーナーには、実際に試着体験が可能なアイテムが揃っており、一般医療機器として認証を受けたルームウェアも展示。また、試着時にはサーモカメラや血流スコープを使った効果検証が行えるため、その効果を実感することができます。このリカバリーウェアは、秋冬から一般消費者向けにターゲットを広げ、多くの人に利用してもらうことを目指しています。

体験型ブース「XShelter“着る断熱材”ウェア」



続いて、もう一つの目玉は「XShelter」と名づけられた、まさに“着る断熱材”と呼ぶにふさわしいウェアです。昨年の成功を受けて新開発されたこのアイテムは、さらなる断熱性能の向上とともに、ストレッチ性も加わっています。体験コーナーでは極寒や豪雨の環境を実際に体感できるスペースが設けられており、過酷な条件下での衣服の性能を目の当たりにすることができます。

極寒体験コーナー



このエリアでは-25℃の環境を再現した冷凍庫に入り、XShelterウェアの温度保持能力を確認できます。実際に体験しながら、衣服内の温度がどのように保たれているのかサーモカメラで可視化されるため、非常に興味深く、体験者からは高い評価を受けています。

豪雨体験コーナー



また、人工降雨を利用した豪雨コーナーも設置されています。降雨量130㎜/hを再現したエリアでは、普段着としても実用的なXShelterウェアの防水性を体験できます。

暖冬体験コーナー



最後に、暖冬コーナーでは、気温が大きく異なる環境での性能を確かめられます。特に、東京都心では気温差が大きくなるため、XShelterウェアの特性を生かした快適な温度管理が実現できます。このような環境でも、冷気や熱気からしっかりと守られていることが実感でき、衣服の実力を知る良い機会となるでしょう。

まとめ



9月2日からは、全国の主要都市にある5つの店舗で、新製品を先行販売するキャンペーンも実施予定です。この機会を逃さず、自身の目と肌で新しいワークマンの製品を体験してみてはいかがでしょうか?環境の厳しさにも負けない作業服を着た瞬間が、あなたの生活を変えるかもしれません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: Workman XShelter MEDIHEAL

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。