環境に優しい革新!新しいドレッシングが機内食に登場
キユーピー株式会社とJALの子会社、JALUXが手を組み、環境に配慮した新しいドレッシングを開発しました。これはなんと、国内初の紙製小袋ドレッシングということで、持続可能な社会を意識した取り組みの一環です。9月20日から、一部の日本航空国際線機内食において、キユーピーの「GREEN KEWPIE」ブランドから登場するこのドレッシングの採用が決定しました。
 こだわりの「GREEN KEWPIE」ブランド
この新しいドレッシングは、キユーピーが提案する「GREEN KEWPIE」というブランドから生まれています。このブランドは、植物ベースフードを中心に、持続可能な食の提供を目指しています。特に、環境や健康に対する配慮が強く反映された取り組みが特徴です。
 植物由来にこだわった美味しさ
提供されるのは、「植物生まれのごまドレッシング」。植物性の原材料のみを使用し、すりたてのごまの風味を生かした、まろやかで深い味わいが楽しめます。さらに、カロリーは通常のごまドレッシングと比べて25%もカットされています。このように、味だけでなく健康面にも配慮した商品です。
 環境への配慮と持続可能性
このドレッシングの特筆すべき点は、従来のプラスチック製パッケージと比較して、プラスチック使用量を44%削減し、CO2排出量も25%減少させていることです。これにより、機内食での提供に新たな価値を加え、環境への配慮をしっかりと示しています。
この取り組みは、単なる商品開発にとどまらず、その背景には地球環境を守る責任があるのです。特に、食に対する意識が高まる今、私たち消費者もこのような選択をしていくことで、サステナブルな社会の実現に貢献できるのではないでしょうか。
 将来に向けた共同の取り組み
キユーピーとJALUXは、この新しいドレッシングの成功を皮切りに、今後も環境に優しい商品やサービスの開発に力を入れていくと発表しています。二社は共に、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化し、より良い未来を築くための努力を続けるとのこと。
この新しいドレッシング、「GREEN KEWPIE 植物生まれのごまドレッシング」について、詳細は公式サイトでチェックできます。これからの機内食の楽しみがさらに広がりそうですね。
 商品詳細
- - 商品名:GREEN KEWPIE 植物生まれのごまドレッシング
 - - 容量:11ml/袋
 - - 包材:紙製小袋
 - - 提供開始日:2025年9月20日以降
 - - 対象クラス:プレミアムエコノミークラス、エコノミークラス
 - - 対象路線:日本発、米州(ハワイ除く)、欧州(ウラジオストク除く)、豪州、南アジア、東南アジア(深夜便除く)
 
新しい食の提案として、皆さんも是非、機内でこのドレッシングをお試しください!