国産コーデュロイの未来
2025-11-13 12:55:38

国内最後のコーデュロイ産地を守るためのクラウドファンディングが始動!

国内最後のコーデュロイ産地を守るためのクラウドファンディング始動



浜松市に本社を置く株式会社HUISが、国内唯一のコーデュロイ産地である遠州で、素晴らしい伝統技術を後世に伝えようとする新たな試みをスタートしました。このプロジェクトは、ウェブメディア「TIMELINE」と協業し、国内の最後のコーデュロイ加工場を紹介するもので、俳優・松重豊さんが出演する旅番組『松重見聞録』も同時に公開されます。

クラウドファンディングの開始と魅力的なリターン



今回のクラウドファンディングは、11月12日から1月12日まで行われ、国産のコーデュロイを使用したベストとパンツがリターン品として提供されます。これらは、プロジェクトを支持してくれた方への限定生産となっています。

このプロジェクトは、松重豊さんがカメラを持って生産現場を訪れる様子を収めた『松重見聞録』の一環として、多くの人に国産コーデュロイの魅力を発信します。遠州のコーデュロイは、伝統技術によって生み出され、特有の優れた質感やデザイン性が特徴。この活動は、これまでコーデュロイに触れたことがない人々に、魅力を伝える重要な一歩です。

遠州織物の伝統と現状



アパレル業界で高く評価される遠州織物ですが、最近は職人の高齢化や後継者不足、原材料費の高騰といった問題に直面しています。これにより、事業を継続できなくなった加工場が増えており、国産コーデュロイの存続が危ぶまれています。

HUISは、創業以来この伝統を守り続け、新しい世代にその価値を伝えようと奮闘しています。今回のクラウドファンディングを契機に、多くの方に国産コーデュロイの素晴らしさを知ってもらい、新しい消費者層を開拓することが目指されています。

松重見聞録の魅力



『松重見聞録』は、俳優・松重豊さんが撮影しながら、全国のものづくりに関わる人々を訪ね、その土地の文化や歴史を紐解くドキュメンタリー形式の番組です。今回の遠州編では、遠州織物のコーデュロイに焦点を当て、松重さんとHUIS代表の松下昌樹が一緒に工場を巡り、その生産プロセスや職人の技術について話を進めます。ここでの生産現場の訪問は、視聴者にとって貴重な体験となることでしょう。

伝統を未来へ



このプロジェクトは、国産コーデュロイの歴史的価値を再認識し、今後も職人たちの技術が生き続けるようにするための大切なステップです。クラウドファンディングでのサポートを通じて、一緒に国の文化を支えていくことができるのです。

特別なリターン品を手にしつつ、国産コーデュロイの魅力を身近に感じられる機会をお見逃しなく!皆さんのサポートが必要です。リンクからぜひ、プロジェクトの詳細をご確認ください。

プロジェクト概要


①【TIMELINEクラウドファンディング限定】ベスト各色・各サイズ 限定20点
②【TIMELINEクラウドファンディング限定】パンツ4型
③HUIS定番オーガニックコットンオーバーシャツ
  • - お届け予定: 12月中旬以降

この活動が多くの人に広がり、国産コーデュロイが未来へと受け継がれていくことを願っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング HUIS 松重豊

トピックス(ファッション)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。